fuku-moさんからの質問
Q.
子どもが手を離れた後、何もやる気が起きない

この春、娘が大学進学し、二人いる子どもが親元を離れました。夫は忙しくて不在がち……。自営業なので私も仕事はしていますが、自宅ではひとりぼっちになり何もやる気がおきません。たまには友人と出かけますが、この先このままかと思うと不安でなりません。もし、このような状況になったとき皆さんならどうしますか?

チームmi-mollet 奥田弘美先生の回答
A.
一人でいても気持ちは切り替わらないものです。
とにかく外に出かけてみましょう。

このお悩みを抱えてカウンセリングに来られる方は、けっこういらっしゃいます。お子さんに依存してはいけない、と思っていらっしゃるからこそ、このように悩まれるのですよね。

余談ですが、ここで子離れができずに子どもの世話を焼き続けてしまう母親も、世の中には多いのです。でもその行為こそが、最近よく言われる”毒母”への一歩! 子どものほうも親離れができず、”大人”になれなくなってしまうのです。子どもの幸せを想うなら、親自身もきちんと自立をしなければならないんですよ。

そこで申し上げられるアドバイスとしては……、このような状況の場合は、少し時間はかかっても、自分が楽しめることを増やしていかれるのが一番良いかと思います。今まで子育てに時間を取られてできなかったオシャレや、あるいはボランティア、社会人サークル……、何でもかまいませんので、まずは興味のあるところに出かけていってみてください。それで「あまり楽しくないな」と思ったら、また違うことを探せばいいのです。仕事以外のことは、ちょっとかじってすぐやめてしまってもいいのが利点なのですから(笑)。「続くかな」とか「私に合っていないかも……」などと重たく考えず、気軽に手を出してみてくださいね。

そうは言っても、新しいことを始めるのは精神的エネルギーを要するものですよね。そこでお勧めなのが、若いときにかじっていたこと、です。かつてやっていたことを復活させるというのが、一番手を出しやすいのですよ。本格的な習い事まではしていなかったとしても、授業で好きだったスポーツを始めるとか、あるいはファンだったアーティストのコンサートに行くとか……、きっと何か夢中になっていたものがありますよね? ぜひ、それを復活させてください。そうすれば、そこで新しい仲間とも繋がることができて、孤独感も減るのではないかと思いますよ!

もしも、何かを始める気持ちすらまったく起きない……、というような心の状態でしたら、そんなときは、とりあえず外に出かけることをお勧めします。買い物でも、カフェでお茶をするだけでもかまいませんから。人というのは、一人でいても気持ちは変わらないものです。でも、買い物をしてお店の人と事務的なやり取りをしただけでも、不思議なくらい気分が変わった経験は、誰しもあるのではないでしょうか? 月曜の仕事も、行くまでは「また仕事、嫌だなあ……」などと思いがちですが、いざ行ってしまえば意外と平気になったりするでしょう? それと同じです。鬱々とした気持ちを抱えたままでかまわないんです。店員さんに作り笑いしかできなかったとしても、いいのです。先に行動から変えていくことで、心のほうも付いてきますから。

そうしているうちに、少しずつ心のエネルギーが蓄積されて、「人生を楽しもう」という気持ちも芽生えてくると思いますよ。

いかがですか?
奥田先生の回答、ぜひご参考になさってください。
奥田先生の回答一覧を見る

PROFILE
  • 奥田 弘美さん1967年生まれ。精神科医、作家。山口大学医学部卒業。臨床医、産業医として多くのビジネスパーソンの診療に当たる。また、医療知識とコーチング理論を融合させた独自のメディカルヘルスケアを展開し、メディカル&ライフサポートコーチ研究会代表を務めている。著書も多数あり、最新刊『一流の人はなぜ眠りが深いのか~3つの習慣で脳の緊張がスッキリとれる~」(三笠書房)が好評発売中。 この人の回答一覧を見る
  • 山本 奈緒子1972年生まれ。6年間の会社員生活を経て、フリーライターに。『with』や『VOCE』といった女性誌の他、週刊誌や新聞、WEBマガジンで、インタビュー、女性の生き方、また様々な流行事象分析など、主に“読み物”と言われる分野の記事を手掛ける。 この人の回答一覧を見る