冬の終わりの乾燥対策2。
まずはココロに潤いを♥

昨日ご紹介した、冬の終わりの乾燥対策。プロダクツや方法や。大人はたくさんを持っているかと思いますが、実は、ココロの乾燥対策が一番大切なのかもしれませんね。おいしいものを食べる。おいしいお酒を飲む。家族と笑って過ごす。大切な人たちととにかく話し込む。などなど、実はシンプルで簡単なアイデア。今日は、「私の場合」をご紹介しますね。

この原稿を書いている、ヴァレンタインイブ、13日の23時の居間の様子です。フルタイムで働いているので、なかなかすべてのことを完璧には無理ですが、このお気に入りのソファ周りだけは、寝る前にきれいに整えます。ちょっと、クッションがずれていますね。この原稿を書いた後、直します(汗)。

そしてもう1か所。必ず、ベッド周りだけは。人は、眠りに落ちる前に見る1シーンが、次の日の朝を決めると言います。ベッドに入って目に映る風景が、あまりにちらかっていると、次の日の朝がちらかってしまうのです。

なので、ほかの部屋まで手が回らなくても、ここだけは。すべてを一気に片づけよう思うと無理なので、毎日少しずつ。これは、ココロの乾燥対策の1つ。そしてもちろん、できないことには目をつぶる勇気(笑)も必要です。「だって無理だもの」と。

明日、東京は暖かな雨の日曜日になりそうです。
ゆっくり本が読めると良いのですが……。

おやすみなさい。
(朝、お読みになる方、時間軸がずれて、失礼します!)
 

大草 直子

  • もう1年近く通っている、ジョンマスタ―オーガニックのボディマッサージ。数か月空くと、あまりの凝りで、頭痛がしてくるほど。私の元気は、ここでチャージしています。そうそう、セラピストの方によると、肩と腰の筋肉が石のようだそうです(苦笑)。ヨガやストレッチがなかなかできない私。ミモレの動画で、誰でも簡単にできる肩甲骨ストレッチ、やらないとだめですね。
  • 必ず浴槽にはつかるようにしています。今度出版される書籍でも書いていますが、自宅で一番こだわったのが、お風呂。1か月、結局1日も休みがない月もあるので、毎日の疲れやストレスを、その日のうちにとること、次の日に持ち越さないことは、とっても大切。プラスティックのカップで水を持ち込み、電気を消してキャンドルを炊いて。代謝を上げるバスソルトも忘れずに。
CREDIT :

ソファ/ジェルバゾーニ
クッションカバー
キャンドルホルダー/ザラ ホーム
テーブル/ロイズアンティーク