毎年恒例になっているおせち作り。今年も準備をはじめ今日から調理にかかります!

まず容器や新しく用意する調理道具を揃えに合羽橋へ行きました。年末でも外国人率が高いのは浅草に近いからかな?

そして今朝は5時に家を出て早朝の築地へ向かいました。それでももう駐車場は満車でした。すごすぎるよ築地…。数日前水野優子さんも行かれていましたね。今度一緒に行きたいな〜〜♡




築地でしか買えないものを中心に揃えてゆきます。ということで、毎年同じお店にお世話になっています。


そしてなんといっても包丁研ぎだけは外せない!私のメイン包丁は築地の有次さんで迷った挙句に購入した、5年選手のハガネ製です。使ったら一回一回水気を拭き取らないと錆が出てしまいます。その手がかかるのも愛着があって大事にしていますが、年に一度のお里帰りで本当におそろしいくらいの切れ味が復活します。

これですべて整いました。さて今晩からおせち作りスタートです!
お正月は和の空間へ!→information
なんでもない普通の毎日です→instagram
Comment
コメント