最近CMをよく見る携帯キャリアや格安スマホに変えるとこんなに違う!

 

西山:固定費といえば、電気代以外にも確認したいのが携帯電話の料金ですね。月あたり、2000円程度の人から2万円以上かけている人まで、大きな差があるんです。

 

片岡:そんなに差があるんですね!私もですが月1万円以上かかるのが普通だと思っていました。
最近、ミモレで連載を担当している米倉涼子さんが出演しているCMをよく見かけるのですが、携帯代が2000円台って書いてあって気になっていたんです。
さらに「政府が、携帯料金は大幅な引き下げの余地があると言及した」という報道も見て、特定の会社が市場を独占している結果、無駄に高い携帯代を払っているのかな、と……。
でも電気代と一緒で、「格安スマホにしても本当に大丈夫?」と、やっぱり不安なんですよね。こちらも「大手キャリア=安心」という感じがして。

西山:確かに、携帯もライフラインの一つで、仕事にも大きな影響がありますしね。でも、まさに先ほどの電力会社と似ていて、格安スマホの場合も、基本的には大手キャリアの回線を借りているから大丈夫。

ちなみに、格安スマホのUQモバイルはauのサブブランド、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで、店舗もよく見かけると思います。その他、楽天モバイルやmineo、イオンモバイルなども店舗がありますね。ちなみに、楽天モバイルは、これまでドコモ回線とau回線を借りていましたが、2019年10月から独自の楽天回線を用いたキャリアサービスが始まっています。

片岡:私のように手続きが面倒な人、ネット上だけだと手続きがよくわからない、不安な人は、店舗に行くのも手ですね!電波が通じにくい、などないんですか?

西山:私、家族分を今年の春に切り替えたのですが、みんな何の問題もなく使っています。昼間など混雑する時間帯は、通信速度が遅くなるという声も聞きますが、最近は在宅時間が増えてWi-Fiを使っていることも多いので、私の場合は気にならないですね……。

ちなみに料金は、私と夫と長男、3人の料金が合わせて月7000円くらいです。
大手キャリアだと1人分で7000円以上することも多いと思うので、3分の1以下ですね。キャリアメールが使えなくなるくらいで、あとは今まで通りの感覚です。

解約時期によっては1000~1万円程度の違約金(契約解除料)や、電話番号を持ち運ぶのに3000円程度かかりますが、それがかかったとしても、毎月かかるお金がダウンすれば、トータルで考えても大幅に安くなります。
月5000円安くなれば、年間6万円。3人分なら年間18万円です。

片岡:そんなに安くなるなんて、驚きです!私のように今すぐ変えたい、と思った人は、どこで相談したらいいんでしょう。

西山:先ほど紹介したような店舗で聞いてみるのもいいですし、実際に格安スマホにしている人に聞くのもおすすめです。
でも、ITに詳しすぎる人だと、逆に説明が詳しすぎてわからないこともあるので(笑)、まずは自分と同じくらいの感覚の人から聞くのがいいと思います。
そういえば「格安スマホにしなければよかった」という人には、まだ出会ったことがないかも……。

片岡:確かに!万一格安スマホに切り替えて失敗したと思ったら、また大手キャリアに戻すことだってできるんですよね?

西山:そうです。もちろん、大手キャリアにも利点があって、いざというときの安心感はやっぱり大きいですよね。
困ったことがあれば、街中にたくさんあるショップに駆け込めるし、キャリア決済(スマホの料金と合算して支払う方法)や独自のポイントなどといったサービスもあります。また、よく長通話をする方なら、計算すると大手キャリアのままの方が安いケースもあります。

大手キャリアのままで安くしたいと思ったら、利用明細を細かく見てみて、「これ、何?」という不明なオプションが見つかったら、内容を調べて不要ならカットを。私は以前、留守番電話サービスを使わないと思ってやめたことがあります。
そして在宅時間が多くなって、家のWi-Fiを使う時間が増えていたら、データ使用容量を下げれば、かなり安くなるかもしれません。
最近、料金プランも大きく変わってきているので、店舗で一度見直すのもおすすめしたいですね。

片岡:そうですね。格安スマホでも、プラン見直しでも、何かしらの方法で携帯代を減らすことができれば、年間で10万円くらい、大きな削減になりそう。
知らないと損するって、まさにこのことですね。私も早速調べてみようと思います!
 

文/西山美紀
構成/片岡千晶(編集部)

 

前回記事「「お金の寄付」以外にも世の中に貢献できること【初めての献血レポート】」はこちら>>

 
  • 1
  • 2