今日でお正月も一区切り、ですね。
お江戸は昔から時間が速かったのでしょう、風習という風習もあまり気にせずに本当にあっという間にお正月が過ぎていってしまいます。

おせち料理の数々をご紹介する間もなく、七草粥になってしまいました…

昨日、スーパーマーケットにお取り置きしてもらっていた七草セット、夕方の時間に出かけたらすでに売り場にはなく。。大きいスーパーマーケットなのにこんなに売れてしまうのねと驚きました。コロナを寄せ付けない!で七草需要も上がっているのかしら??朝とお昼を兼ねてしっかり目にいただきたかったので、七草粥にはお餅を入れました。

薄味のお粥にしましたので、おかずは銀鱈の西京焼とはすのきんぴら、樽出しの千枚漬、そしてたまご蒲鉾。

お粥にはおせち料理の残りの百合根を入れたらほくほくとした食感♡
美味しくいただきました。
さて今年も無病息災、コロナ退散!で頑張ってまいります!
自粛生活をいかに楽しみましょうか、のinstagramはこちらです♪
Comment
コメント