多くの内服薬は、ワクチンよりも高い確率でアレルギーやアナフィラキシーを起こす

 

前回、多くの薬を出す医師が必ずしも「良い医師」というわけではないというお話をしました。
覚えておいていただきたいことは、どんな薬にも必ず副作用があるということです。

新型コロナワクチンに関連して、ワクチンの副反応についてはとても有名になりました。新型コロナワクチン同様、例えばどんな薬にもアレルギー反応やアナフィラキシーを起こすリスクがあります。

今回のワクチンでだけアレルギーのリスクを重く捉えている方がいれば、それは大きな間違いといえるでしょう。多くの内服薬は、今回のワクチンよりも高い確率でアレルギーやアナフィラキシーを起こすことが報告されています。

また、アレルギーの他にも、多くのかぜ薬で用いられるイブプロフェンならば、飲みすぎると胃や腎臓に障害を受ける可能性があります。

「総合感冒薬」に含まれる抗ヒスタミン薬には、眠気やだるさという副作用があります。私自身も医師として、総合感冒薬を飲み続ける、風邪の患者さんが「だるさが治らない」と受診し、薬を中止したことで治ったという場面を何度もみています。治すために飲んでいるつもりだった薬で、体調を悪くした事例です。

 


どんな薬にも必ず良い点と悪い点がある


このように、風邪薬一つとっても、副反応のリスクは数多く存在します。ワクチンでこれだけ副反応のリスクが取り沙汰されて、風邪薬の副反応を軽視されるなら、それは誤解だと私は思います。

もちろん、だからといって風邪薬を使うなと言っている訳ではありません。どんな薬にも必ず良い点と悪い点があり、それらを天秤にかけて使うのが大切だということです。

こうした点をふまえると、良い医師というのはきっと、あなたの思いに寄り添いながら、薬の良い点と悪い点をしっかりと天秤にかけてくれる医師だと思います。

その上で薬が1種類のみ必要だということであれば、それが最適解なのかもしれません。
 

関連記事
本当にワクチンを打っていいの?日本人の「疑問」に米国在住医師が回答>>

 
  • 1
  • 2