気づけばコロナと向き合う生活が1年半ほど続いていますが、最新のテクノロジーにもっと頼ってしまえば、仕事も遊びも広がるはず。VR(ヴァーチャル・リアリティ)の世界なら、ヘッドセットを被ってSF映画のような空間で、日々の生活に潤いを与える“推し”と出会えるかもしれません。なかでも、聞かねばならないのはVR界隈で噂の大人のお遊び「VRホストクラブ」です。ヴァーチャル・リアリティのホストクラブって? それってどうしたら体験できるんでしょうか。

 

VR初体験篇の前回に続いて、テックに弱いながらもエンターテイメントの話なら何でも飛びつく筆者の“はせとも”こと、長谷川朋子がミモレ編集部の“バタやん”こと川端里恵と共に、スマホアクセサリーなどを手掛けるトーモ(東京・港)の社長で、XRメタバースマーケティング会社代表の“ぴちきょ”こと東智美にご指南いただきました。

ナビゲーター

ぴちきょ(東智美)
Web・グラフィック制作を主要事業とした株式会社トーモの代表取締役。「日経クロステック」ほか雑誌/WEBの連載や「FNNプライムニュースα」の海外テックイベントのレポーターなどを務める。2021年、有志と共にXRメタバースマーケティングを生業とする株式会社往来を設立。著書に『仮想空間とVR』がある。

はせとも(長谷川朋子)
コラムニスト・メディア/テレビ業界ジャーナリスト。国内外のドラマ、バラエティー、ドキュメンタリー番組制作事情を解説する記事多数執筆。2021年のSXSWをきっかけにVRアバターによる取材活動も新たに挑戦中。

バタやん(川端里恵)
ミモレ編集部きってのガジェット・テック好きエディター。2018年にはテキサスのSXSWに参加。VR用のヘッドセットを購入以来、ヴァーチャルダンスゲームにハマっている。

 



「VRホスト」なら無料でご指名可能⁈


バタやん:VRの気になる活用法をいろいろ聞いていきましょう。

はせとも:実はVRでキュンまで体験できてしまうんですよ。ぴちきょさんに教えてもらった「VRホストクラブ」の話をがっつり聞きたい。

 

ぴちきょ:通い始めたのは今から1年以上前。その頃からVR界隈では人気でしたよ。いくつか「VRホストクラブ」がありますが、開店する日も入店人数もまだ限られています。いろいろな方にこの楽しさを体験してもらいたいって思って、遠慮しながら通い続けているんですよね。

はせとも:その1人が私ですね。ご指名させてもらったVRホストの方とお話したら、もうドキドキ。それが無料っていうのも驚きでした。

バタやん:え?すごく高いお金を取られてしまうのかと思っていました。

ぴちきょ:VRホストクラブはクラブ活動が中心なんですよ。ホストさんたちも実生活では全く違う仕事をされていたり。だから、常にお店を開いているわけでもなく。だいたい月1回ペースでしょうか。有志が集まって、VRプラットフォームの「VRChat」上で開店してくれているんです。ホストから黒服、受付、バーテンダー、裏方に至るまで、ひとつのVRホストクラブに関わっている人がめちゃくちゃいます。

はせとも:入った瞬間、ここはホストクラブだってわかる非現実的な華やかな世界があって。受付から店内まで内装も凝っています。

シャンパンが注がれていく様子や立ちのぼる泡もリアル。
 

ぴちきょ:そうそう、歌舞伎町のホストクラブのイメージ。シャンパンタワーも積まれています。それらすべて有志で作られたものです。スペックが高くなる分、こちらの環境が悪いと、ちょっと動作が重くなることもありますが、サービスは申し分なしのレベル。ちなみに私のオススメは顧客を大切にする、小箱感が心地よいVRホストクラブの「アルタムーン」ですよ。

高級クラブのようなエントランスの「アルタムーン」。
©️シャムシールHW/缶詰茶房、Zwei-ツヴァイ‐/ジョー太郎

はせとも:好奇心半分で足を踏み入れて、危うくどっぷりはまり過ぎない良さもあるなって思いましたよ。VRヘッドセットを外せば、すぐに現実の世界に戻れるから。没頭もできるし、切替えもしやすい。

ぴちきょ:VRホストクラブの滞在時間はだいたい一人15分ぐらいと限られていて、ぼったくられる心配もなし!


次ページ▶︎ VRホストとの密着感は?


めくるめく「VRホストクラブ」の世界!
▼右にスワイプしてください▼

 
  • 1
  • 2