パリの同時多発テロのニュースがショック過ぎて何とも言えない気持ちでおります。サロンのお客様はフランスに行ったばかりですので心配しておりました。生まれたばかりの赤ちゃんも一緒でしたので。
ご家族全員ご無事で良かったです。
11月19日木曜からお客様の旦那様はミラノでExhibition「Tymenvisser」を開催するので今はイタリアにいるので一安心。
きっとミラノは少し寒くなっているのでしょうね!
ミラノは、サロンのお客様が住んでいるので、娘が生まれる前までは毎年訪れていました。
サロンが長くお休みを取れるのが冬なのと、お客様は夏だとミラノにいなくバケーションに出かけてしまいますので。私も夏はブラジリアンワックスなどワックスが多くなる季節なので忙しく行けないのでした。
冬のミラノは寒いですけど好きです。
なぜかと言うと冬のセールがあるからです♡
私はミラノに入る前にフィレンツェの冬のセールを制覇してからミラノのセールに行くのが私流でした(笑
にわかイタリア語を話しながら
余談ですが冬のセールに行くために九段下にあるイタリア文化会館までいってイタリア語を勉強していました。今はすっかり忘れてしまい。語学は続けなと本当に意味がないと痛感しています。
実はフランス語も個人レッスンを受けていましたが、すぐに挫折!
サロンのお客様はフランスの方も多いので御予約の際にフランス語で対応できたら良いと思っていたのですが発音が難しすぎて。。トホホ。。
唯一覚えているのはワックストリートメントの各部位だけです。
はずかしながら中国語も習っておりましたがこれまた挫折。
香港で仕事していた時は広東語も習っておりましたが、使わないのでこれまた挫折!香港旅行をするときにタクシーの運ちゃんとだけはケンカ出来るぐらいですかね(笑
最近、不動産関係のお客様が中国語習っているとおっしゃっていました。
日本にお住まいの海外のお客様のお子さんも日本語ではなく中国語を習わせています。
やっぱり大国に飲み込まれていくのかな?

松丸弘美(まつまる・ひろみ) 1970年 千葉県市川市生まれ。実家の梨園農園を営む両親の背中を見て育ち、自分でも何かを創くる事を漠然と考えていました。ダナ・キャランの服が大好きで19歳の時にNYまで行き挫折し。20代は香港で仕事中に突然難病と宣言され闘病し奇跡的に回復。その後、アメリカ・オーストラリアへ渡米しBEAUTY を学び。30歳で表参道にShou BEAUTY SalonをOPEN。当時はまだ数少ない『ブラジリアンワックス』を提供し。去年15周年を迎えお客様からの褒め言葉『BEAUTY OTAKU』を頂き。今年の1月20日よりWEBマガジン『mi-millet』のBLOG 公開中!『アンダーヘアの白髪・タルミ』の悩み相談募集中! www.shousalon.com
Comment