進化するウイルスへの対抗策


碓氷 それにしても、このウイルスは進化が早いですね……。

 

山田 世界中の多くの方に感染している状況ですので、人間が進化の場を与えている、とも言えますよね。

碓氷 なるほど。人間が進化の場になっているのか……。だから、仮に重症化しないとしても感染しないということが大切なんですね。

山田 そうですね。感染自体をしっかり抑え込むということが、将来の私達を守るということにも繋がるわけです。

碓氷 それにしても4回目となると、ワクチン接種もさすがに回数が多いなという印象はありますよね……。

山田 米国でも 「ワクチン ファティーグ(vaccine fatigue)」なんて呼ばれています。ファティーグというのは疲労という意味で、「ワクチン疲れ」なんて言われているんですね。頻度が上がってくるとやっぱり疲れてしまいます。命を守るためのワクチン接種は急がなければいけませんが、適正な接種間隔を考えていく必要はありますね。

碓氷 その頻度が、せめて年1回ぐらいで落ち着くといいななんて個人的には思ってしまいますが、その辺りはまた研究結果を待つということですね。

山田 そうですね。 

碓氷 今日はどうもありがとうございました。コロナの最新情報について、ニューヨーク在住の山田先生にお話をうかがいました。
 

構成/新里百合子

 


山田悠史先生のポッドキャスト
「医者のいらないラジオ」


山田先生がNYから音声で健康情報をお届けする番組をスタート!
以下の各種プラットフォームで配信中(無料)です。
進行を担当するのは、ミモレが属する部署のウスイ部長。
ぜひ聞いてみてくださいね。

Spotify
Google Podcasts
Apple Podcasts
Anchor
Voicy

リクエスト募集中!

ポッドキャストで話してほしいテーマ、先生への質問を募集しています。
番組へのご感想や先生へのメッセージもお待ちしております。
以下の「応募する」ボタンから気軽にご応募くださいね!

応募する


前回記事「オミクロンXEはなぜ生まれた?その特徴と名前の由来【医師が解説】」はこちら>>