シンガポールを知れば知るほど「ホーカー」をより楽しめる!?


「シンガポールは港町。港町はさまざまな人が行き交うから、いろんな人の口に合うようにご飯の種類も豊富。そもそも、シンガポールは中国系、マレー系、インド系の主に3つ民族から構成されていて、それぞれの民族を尊重しつつ、アイデンティティを築いています」(シンガポール政府観光局広報担当者)

そのため、ホーカーで提供される料理も中国系、マレー系、インド系があります。

中国系の代表料理「ホッケンミー」。チリとライムを混ぜて食べてみよう。
エビなどの魚介の出汁に唐辛子、ココナッツミルクを合わせた「ラクサ」はマレー系かプラナカン系
スパイス香るパラパラのご飯にカレーなどをかけて食べる「ビリヤニ」はインドらしい料理。


なかには、ミシュランに選出される屋台もあるというからあなどれません。

初回から現在までミシュラン一つ星のヒルストリート・タイホァ・ポークヌードル
なんと4店舗がミシュランガイドのビブグルマンに選出された「アモイ・ストリート・フードセンター」

最近では、地元の新進気鋭のシェフたちが「自分たちが食べて育ってきたものときちんと出したい」と、レストランで屋台ごはんのアレンジメニューを提供するなど、その裾野は広がっているんだとか。

「日本人は宗教などの縛りがなく、すべてのものが食べられます。なのでシンガポールに来たら、昔からあるものから新しいものまで、貪欲に『食べる』を楽しんでもらえるとうれしいですね」(シンガポール政府観光局広報担当者)

 

プロ厳選!東京で楽しむシンガポールの味


とはいえ、「海外旅行はしたいけれど、まだ現地に行くのはちょっと……」という人には、日本にいながら海外旅行気分を味わうのがおすすめ。

「日本で海外を楽しむなら、まずは『食』から。 東京都内には、世界各国の本場さながらの味に触れられるレストランが多数あります。特にアジア料理は豊富です」というのは、ガイドブック「地球の歩き方『aruco東京で楽しむアジアの国々』」プロデューサーの福井由香里さん。

「近隣のマレーシア、中国、インドなど、アジア各国の料理文化のいいところを取り入れて、ちょっぴり洗練されているのがシンガポール料理。スパイシーな料理もあるけど、比較的マイルドで日本人にとてもなじみやすいのが特徴です」(地球の歩き方 福井さん)
福井さんが「ホーカー」らしさを感じる料理は、「海南チキンライス」「バクテー」「ラクサ」だそう。

そこで、日本にいながらホーカーっぽさを楽しめる東京の2店舗をプロ編集者の視点でピックアップしてもらいました!