BA.5とBQ.1、BQ.1.1の違いは?
山田:BA.5がさらに変異を獲得することにより、BQ.1、BQ.1.1は免疫から逃れる能力を獲得していきました。さらに、このBQ.1やBQ.1.1に対しては、今までに開発された抗体製剤が、無効になっているのです。また、初期のオリジナルのコロナウイルスに感染して私たちが獲得した抗体、オリジナルのワクチン接種によって得た抗体が、新しい変異ウイルスに対しては働きにくくなる可能性が考えられ、世界的に懸念されてきたのです。
編集:そう聞くと少し怖いですね。
山田:ただ、実際は、フランスでのインパクトは思ったより大きくなかったのです。このことは私たちに少し楽観的な見方をさせてくれると思います。このように今のところ、新しい変異ウイルスのインパクトは大きくなさそうですが、地域差もありますので、日本でこのウイルスがどのような影響をもたらすのかはまだ不透明と考えておいた方が良いでしょう。
編集:日本ではコロナウイルスの感染者が少し増えつつあり、第8波についても懸念されています。それに対して、ニューヨークは比較的落ち着いてきている、ということなのですね。
山田:そうですね。増加も見られていないので、これはよいニュースですね。さらにもっとよいニュースは、このBQ.1に対しても、今私たちが使用しているオミクロン対応ワクチンが、有効だと報告されていることです。この冬を乗り切るためにも、オミクロン対応ワクチンを受けていただくことは、感染予防・重症化予防、様々な側面で有利に働きそうです。よく考えてみれば、BQ.1はBA.5の子孫にあたる変異ウイルスですので、予想の範囲内なのかもしれませんが。
編集:オミクロン対応のワクチン、そしてインフルエンザワクチンは、同時接種も可能なのですよね?
山田:その通りです。そして基本の感染対策はコロナ・インフルエンザ、ともに大きく変わりません。繰り返しになりますが、人混みでのマスク、手指消毒、換気などを続けていただき、ウイルスに対する扉を閉めて、ウイルスの侵入をブロックする、という発想で生活していただければと思います。その上であれば、過度に恐れて過ごす必要はないと思いますね。
編集:新しいコロナの変異ウイルス、インフルエンザの感染流行も心配ですが、基本の対策をあらためて徹底したいと思います。ありがとうございました!
<新刊紹介>
『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』
著:米マウントサイナイ医科大学 米国老年医学専門医 山田悠史
定価:本体1800円(税別)
講談社
Amazonはこちら
楽天ブックスはこちら
高齢者の2割には病気がないことを知っていますか? 今から備えればまだ間に合うかもしれません。
一方、残りの8割は少なくとも1つ以上の慢性疾患を持ち、今後、高齢者の6人に1人は認知症になるとも言われています。
これらの現実をどうしたら変えられるか、最後の10年を人の助けを借りず健康に暮らすためにはどうしたらよいのか、その答えとなるのが「5つのM」。
カナダおよび米国老年医学会が提唱し、「老年医学」の世界最高峰の病院が、高齢者診療の絶対的指針としているものです。
ニューヨーク在住の専門医が、この「5つのM」を、質の高い科学的エビデンスにのみ基づいて徹底解説。病気がなく歩ける「最高の老後」を送るために、若いうちからできることすべてを考えていきます。
構成/新里百合子
山田悠史先生のポッドキャスト
「医者のいらないラジオ」
山田先生がニューヨークから音声で健康・医療情報をお届けしています。
以下の各種プラットフォームで配信中(無料)です。
ぜひフォローしてみてくださいね。
Spotify
Google Podcasts
Apple Podcasts
Anchor
Voicy
リクエスト募集中!
ポッドキャストで話してほしいテーマ、先生への質問を募集しています。
番組へのご感想や先生へのメッセージもお待ちしております。
以下の「応募する」ボタンから気軽にご応募くださいね!
Comment