また倒れてはシャレにならない! 再発防止の方策とは


これは大変。再発を防ぐ対策を考えようとすると、再び「なんで私は倒れたのか?」という疑問に戻ってしまいます。夫に再度確認したところ、「血管の問題かもしれないからと検査をしたものの、異常はなかったらしい」とのこと。「高血圧の薬を飲まなくなったことと、アルコールが原因だったんじゃ、って言われたで」。

結局「らしい」ということだけで、明確な原因は特定できないようです。しかも入院中や退院後の検査で、血管にも血液にも異常がないことがわかりました。う〜ん。ますます混乱してしまいます。

そこで私は、「脳卒中の再発を防ぐ」関連の本やネット記事を読み漁りました。

わかったことは、長く続いた高血圧によって、細い血管がダメージを受けていたということ。高血圧の原因はというと、思い当たるのは、遺伝(父は2回脳梗塞を起こしており、母も高血圧症)とアルコールです。

謝恩会後の飲み会で居酒屋へ。以前は毎晩といっていいほど、記憶を失うぐらい飲んでいた私。腎臓か肝臓がやられてお酒を控えることになるんだろうなあ、と思っていた。まさか、脳とは!

というわけで、脳出血の再発を防ぐためには、血圧が上がらないようにコントロールすることと、アルコールを控えることが大事だと判明。ただ、「禁酒」ではなく「節酒」でいいようなので、人知れずホッとしました(まったくお酒が飲めないなんて寂しすぎます)。

幸い、長期にわたる入院生活のおかげで、私はアルコールにはめっぽう弱くなっていました。ほぼ毎日500ml缶1本と350ml缶を3本飲んでいた私ですが、350ml缶2本を上限に設定。退院後しばらくは週末限定でたしなんでいましたが、仕事がハードになるにつれ、徐々に平日も飲んでしまうように。ただ、週2〜3日の休肝日は、必ずつくるようにしました。

 

肥満や脂質異常(コレステロール値)、糖尿病(血糖値)などの問題は今のところないので、食事制限はしなくても大丈夫そう。むしろ以前のようにたくさんビールを飲まなくなったおかげか、入院中に落ちた体重がそのままキープできています。

脳出血を起こさなければ、私は今も、毎晩ビールを飲んでは「気絶」していたことでしょう。

病気によって生活が変わったことで、じつは寿命が伸びた(!)のかもしれません。


>>次回は最終回。「脳卒中ライター」が今思うことについてです


写真・文/萩原はるな
構成/宮島麻衣
 

 

連載第1回 48歳2児の母、突然脳卒中で倒れた日「右手右脚が動かない」>>

連載第2回 脳卒中で倒れた48歳女性のリアル入院生活「仕事、家族は?思い当たる原因は?」>>

連載第3回 脳卒中の涙のリハビリ...回復に役立った意外な趣味【48歳ワーママ闘病記】>>

連載第4回 脳卒中で倒れた母の心配は「育児をしない夫」。2週間の不在、子供はどうなった?>>

連載第5回 トイレも一人で行けない...脳卒中のリハビリ開始!医師から言われた衝撃の一言>>

連載第6回 ひたすらお手玉落とし、暗算...地味でつらい脳卒中のリハビリ時間割【48歳ワーママ闘病記】>>

連載第7回 脳卒中リハビリ入院中の一番の楽しみはお風呂!意外な身のまわり事情>>

連載第8回 食い意地は最高のリハビリ!不器用な左手でも食べたい病院食メニュー 【48歳ワーママ脳卒中闘病記】>>

連載第9回 長いリハビリ入院生活、大切なのは患者同士の人間関係【48歳ワーママ脳卒中闘病記】>>

連載第10回 突然の訃報も...ワンオペ母の長期入院、残された家族の生活は?【48歳・脳卒中闘病記】>>

連載第11回 ​利き手を使わず料理、運転、パソコン...退院に向けた最後のリハビリ【48歳・脳卒中闘病記】>>

連載第12回 ​不安ながら退院...帰宅前に病室からポチったアイテム【48歳ワーママ脳卒中闘病記】>>

連載第13回 脳卒中で倒れた48歳ワーママが退院し帰宅。大好きな料理も「おにぎり3つ握るだけで30分かかる」>>

連載第14回 脳卒中退院後のお仕事事情。フリーランス、仕事はあるのか?できるのか!?>>

連載第15回 脳卒中で倒れた母と小6娘の中学受験、合格率30%からの結果は?>>

連載第16回 脳卒中で右手右脚が不自由なのに、障害者手帳がもらえない理由【48歳ワーママ闘病記】>>

連載第17回「脳卒中から1年。杖なし歩行によって変化した日常生活と、仕事のその後【ワーママ闘病記】」>>

連載第18回「脳卒中の後遺症「麻痺」のリアルと回復の経過」>>