こんにちは!

今回の京都でのお土産。
定番から新しいものまで色々お買い物してきました。
(既にほとんどがお腹の中。。)

 

亀屋良長
四条にある本店に初めて行くことができました。
お店の横にはお菓子にも使われている湧水が。自由に汲むことができました。
この日は時間が遅かったので生菓子は売り切れていましたが、夜のおやつとお土産を。

 

 元々羊羹として作られているものを薄くスライスしてバターも載せて。
トーストすると羊羹がふつふつと。いつでもあんバタートーストが楽しめます♡

 

亀屋良永
鳩居堂本店や村上開新堂、一保堂茶舗もある寺町通り。

 

昨年のおやつアワードでもご紹介した御池煎餅。
前回は伊勢丹で購入したので、本店は初めて。
歴史のある店構えでなぜか小声になる私でした。

 

こちらは今回初めて。
サロンドロワイヤル
 私ナッツの中でマカダミアが一番好きなんです。が、最近それと同じくらい好きなのがピーカンナッツ。ハーロウアイスクリームの影響です。
そんなピーカンナッツを使ったチョコレートがあるのがこちら。
高瀬川沿いの細い路地の奥、京都っぽい。

 

一番人気のキャンディーコートと塩の二種類。
店内で試食して即決でした。サクサクのナッツとホワイトチョコレート。手が止まらなくなります。
HPを見ていたら日本橋に東京店が!福徳神社の近く、何度も前を通っていました。。これで心置きなく食べられます♡

 

村上開新堂」 
毎回行っています。この時はカフェがリニューアル工事中でお休みでした。
どんな風になるのか楽しみです。

 

こちらでは冬季限定の好事福盧(こうずぶくろ)を。
事前に予約したかったんですが、既に希望日の予約はいっぱいで。
当日分もあるとのことだったので、朝にお電話して取り置いていただきました。これは幼馴染夫妻のお家に手土産として♪

最後は「ジェイアール京都伊勢丹」です。
前回の旅行での、事前予約をして最後にまとめて受け取るサービスがとっても便利だったんです。
が、今回はJRではなく阪急電車で移動。
でも買いたい物はある・・と思っていたら、なんと!
同じ事前予約でホテルにお届けサービスがあったんです。
MKタクシーで希望日に宿泊先まで持ってきてくれるという、更に便利なこのサービス。最高でした。

 

写真の他に、義母リクエストのすぐきのお漬物と、いづうの鯖姿寿司、つぶら乃のだし巻きお弁当も。
予約をしたフードアテンダントさんが大変親切で、お買い物の相談にも乗っていただいて至れり尽くせりでした。

よく歩きよく食べた京都でした♡

お菓子の詳細はインスタグラムにも載せています。
そちらもぜひ。

それでは、また!