こんにちは、編集・川端です。
そろそろダメかもと気づいているのに、まだイケるとだましだまし過ごすうちに、ときおり調子のよいときもあり、やっぱりもう少しこのまま…と思ったり、でも突然やってくるのです。どうにもならない瞬間が。

色っぽい話じゃなくて、髪型のことです(汗)

 

バタやん、また髪を切りました。

昨日アップされた今日のコーデの写真(撮影はおととい)を見て、私、髪が伸びすぎてるし、色も明るすぎる! ひと昔前のアイドル風やないかい。(女子じゃなくて男子のほうです)

女のメンテナンスの優先順位はいろいろとあると思うのですが、私はヘアが最優先です。短い髪になって、ネイルもエクステもやめて、そうしました。 

前回と同じまたイルミナカラーを! 新しい色は寒色系のバイオレット。プラムみたいな色です。

最近のヘアカラーは、「寒色系」が若い世代中心に人気です。「寒色系」のうち、いわゆる「アッシュ系」というグレーみのある色は、おしゃれさはあるけど、色が抜けてくると不健康な感じがして、私はちょっと苦手なのです。岡野さんの記事にもありましたが、「赤み」はヘルシーさと可愛げの象徴。日本人特有の緑味、オレンジ味を抑えて、ちょこっと赤みを感じるブラウンにとお願いしてみました。

髪色問題はとても奥が深いですね。髪色が変わると、また似合う服や色が変わりそうです♪

ではではまた〜。