「寸暇を惜しんで」を正しく使えている人は約38%

文化庁の調べによると、辞書等で本来の言い方とされてきた「寸暇を惜しんで」が正しいとちゃんと理解できていた人は 38.1%。「寸暇を惜しまず」と思っていた人のほうが多いという結果でした。

「寸暇を惜しんで」と「寸暇を惜しまず」は反対の意味になってしまうので、正しく使っていきたいものです。

 
構成・文/高橋香奈子

 

「寸暇を惜しまず」or「寸暇を惜しんで」わずかな時間も惜しいのはどっち?【間違って使われやすい日本語】_img3
 

前回記事「ひっきりなしに続くさま「のべつくまなし」or「のべつまくなし」どっちが正しい?【間違って使われやすい日本語】」>>