こんにちは、編集・川端です。
なかなかドラマを観る時間がなく、(その1)の続きが遅くなってしまいました。すみません。もう早いものでは3話くらいまで進んでいるものもありますが、ここまでの私の注目をご紹介します!

さて、今日のところまでで注目度No.1は、

カルテット
TBS系、火曜22時〜
http://www.tbs.co.jp/quartet2017/

松たか子さん、満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さんの4人だけでほぼストーリーが進み、舞台を見ているようです。
高橋一生さんの面倒くさい感じがいいですね。
私も、今食べているものと違う食べ物の話をされるの(自分が作ってなくても)わりと嫌です(笑)。唐揚げレモンの不可逆性にも同感です。

そして、

東京タラレバ娘
日本テレビ系、水曜22時〜
http://www.ntv.co.jp/tarareba/

原作ファンにはあまり評判がよろしくないのですが、私はこれはこれで好きです。何より、主題歌のPerfumeの「TOKYO GIRL」が素晴らしい!
タラレバのレバちゃんの声があ〜ちゃんなので登場が待ち遠しいです(笑)。

東村さんの原作漫画のドラマ性については別途書こうと思います。

先日、青木良文さんのトークパーティで青山のラピュタガーデンに。初めて入りましたがアガりますね。屋上プールキターーー! 奥に六本木ヒルズが見えました。「東京の業界の集まりに来たぜよ!」って感じがしました(笑)東京タラレバ娘感。

母さん、娘をやめていいですか?
NHK総合、金曜22時〜
http://www.nhk.or.jp/nagoya/okamusu/

学校の先生として働く娘役を波瑠ちゃん、やや過干渉な母親役を斉藤由貴さん、彼氏役を柳楽優弥くんが演じていて見応えがあります。脚本は井上由美子さん。

物語はやや誇張して描かれていますが、斉藤由貴さんのチャーミングさが相まって(高圧的な毒母ではない)可愛らしいけどちょっと異常な感じが怖い。物語は家を建てている途中なんですね。家の間取りって家族のいろんな優先順位がつまびらかになる。そんな設定も見事です。

先日、ベースメイクの動画の撮影をしました。いつもは自分たちのiPhoneやデジカメで撮影しているので、こんな本格的な動画撮影クルーとお仕事するのはミモレに来て初めて。雑誌の写真撮影とは違う気遣いにいろいろと勉強になりました。

木村拓哉さん主演の『A LIFE〜愛しき人〜』も見ています。
このタイミングで木村拓哉さん主演で、これだけの注目を浴びてバッターボックスに立つ気持ちってどんなだろう(とか勝手に思って怖気付きます)。1話目より2話目が視聴率が上がったことに感動。

脚本は橋部敦子さん。和久井映見さんの『ピュア』、草彅剛さんの『僕の生きる道』、三浦春馬くんの『僕のいた時間』など医療系のヒューマンドラマの名手。出演者の事務所や扱うテーマのいろんな“難しい”を乗り越えて作品を生み出しているんだろうなあと思います。

皆さんは今期、何を観てらっしゃいますか??
中盤戦へ向けて楽しみですね〜。

ではではまた〜!