ご挨拶が遅れました!あけましておめでとうございます。
みなさまお健やかに新年をお迎えのことと存じます。
本年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ!
Blogを全然更新できず、2018年のままストップしてしまっていて本当にお恥ずかしいです…。
恥ついでに年末からの様子を一挙公開!(←時期を外した感アリアリですがお許し下さい。涙)

早朝5:00です。市場かごを持って豊洲市場への道をてくてく歩きます。

毎年築地市場に行っていましたが、豊洲市場と足立市場に行き先変更しました。

豊洲市場は建物のエリアが青果と水産に分かれていました。私は水産仲卸売場棟へ。

市場は早朝に行きます。時間が経つにつれて人が増えてくるので、決めたものをパパッと購入して帰宅!

こちらが噂に聞きし足立市場!この昭和感!!働く皆さんが親切でありがたかったです。
市場自体はコンパクトですが新鮮で安価!本当に充実した品揃えでわくわくしました!足立市場最高♡

毎年おせち用の青竹の器を築地のお店で買っていましたので、今年はどうしようかな?と考えていたところ…

路地裏の細い道沿いに、完成した松飾りがずらーっと並んでいました。

自宅近所(と言いますか、講談社のすぐ近く!)に門松を作っているおじさんを発見して、青竹を分けていただくことができました。

すごく立派な門松ですね!とおじさんに聞いたら「企業やお寺さんのだよ、大きいお宅のもあるかな」というお返事。この竹の切り落とした部分を譲っていただきました。

こうしてお正月の準備は着々と…☆この続きは次回〜!


instagramもどうぞ♡