皆さん、こんにちは!
東北では大雨の被害が出ているようですね。皆さん、ご無事にお過ごしでしょうか。東京も昨日は急に雷が鳴り響き、Web会議中に「わ!」と声が出てしまいました。
さて、まだまだ暑い日が続きます。毎日着る服も、少しでも涼しいもの、風を通して気持ちよいもの、肌触りが良いものを選びたい。
最近のお気に入りは、こちらの白シャツ!


UNITED TOKYOというブランド、ご存じでしょうか。私は初めて購入しました。
新丸ビルをぶらぶらしていてふと、目に留まったこちらのシャツ。大好物の白シャツで、オーバーサイズで、デザインが凝り過ぎていない・・・好き!
思わず手にとると、店員さんから「そちら男物なんです(オーバーサイズなのも当然ですね)。女性が着るのでしたら・・・Sサイズをお探ししますね!」と声をかけてもらいました。しかし在庫無し。あきらめきれずにMサイズを試着する私。試着室から出てきた瞬間、「「Mで大丈夫ですね!」」と二人で声が揃いました。
ふふふ、まかせてよ(笑)!
伊達にでっかくないのよ(笑)!

特に気に入ったのが部分的にあしらわれているグリーンのレース。片側の袖口と、身頃中央にレースがはめこまれています。最近毎日つけているオリーブリングとも色がリンクして、なんとも涼しげ。一筋の風、水が吹き流れているような清々しさを感じるシャツです。
洗濯機で洗えて、ばさっと気軽に着られるので毎週必ず着ています。この夏一番のお気に入り♪まだまだたくさん着るぞ~。
さて今日は最後に、「水を差す」本を紹介して終わりにします。シャツの話とは文脈がまったく違いますが、読みながらヒヤリとする感覚は夏にぴったり(?)。こういう「水差し本」に出会えるほど、思考が攪拌されるような気がします。


この権利の主張に同意するにせよ同意しないにせよ、本来であれば、これほど急速な道徳観の変化には、細心の注意や熟慮が必要である。だがこの世界は、最新の注意や熟慮もなく、ただ突っ走っていくことに満足しているようだ。

氾濫する情報の中で、人は、氾濫の中に巻き込まれるのを避けるために、動きを止めて、わかるものだけをわかろうとするようになった。この状態を、私は主体的に情報を摂取できている、と言い張るのだ。
Comment