正しい表現は「及第点」

合格点を言い換えると「次第点」?「及第点」?【間違って使われやすい日本語】_img1
 

及第とは、
試験に合格すること。
及第点とは、
及第に必要な点数。合格点。また、一定の基準を満たしていること。
(広辞苑 第七版/岩波書店 より引用)

及第とは、
出題者の要求する基準に達し、学習結果が良好と認められること。〔広義では、要求される程度にまで達することを指す〕
(新明解国語辞典 第八版/三省堂 より引用)

 

「次第点(しだいてん)」という言葉を聞いたことがある人もいると思いますが、こちらは誤りです。なんと、辞書にも載っていない言葉なんです。この言葉が間違って使われ始めた理由は、読み間違いからではないかと言われています。