「したたか」の使い方を例文で紹介 
例文① 困難の多い時代を「したたか」に生き抜く

「したたかな人」とは「あざとくてずる賢い人」?本当の意味に驚き!【間違って使われやすい日本語】_img2
 

「したたか」とは、逆境に立たされても乗り越える生命力、精神力を備えているという意味なので、生き抜く、乗り越えるという言葉ととらえることができます。

 

例文② したたかな相手との交渉は、入念な準備が必要だ

「したたかな人」とは「あざとくてずる賢い人」?本当の意味に驚き!【間違って使われやすい日本語】_img3
 

「したたか」には「てごわい」という意味があるので、したたかな相手と表現することができます。
 

構成・文/高橋香奈子

 

「したたかな人」とは「あざとくてずる賢い人」?本当の意味に驚き!【間違って使われやすい日本語】_img4
 

前回記事「「物議」は呼ぶもの、醸し出すもの、醸すもの?どれが正しい?【間違って使われやすい日本語】」>>