ポイントは、じっくり観察すること。

「今日も平和?」猫は異変にすぐ気づく自宅警備員!【猫はいろんなことを教えてくれる・マインドフル猫】_img1
「今日も平和!」

住み慣れた自宅やいつも通る道に、ふと覚える違和感――。そわそわ、もやもやの正体をつかむことができず、妙に落ち着かない気持ちになることってありませんか。そんなときは、飼い猫たちが日課にしている“ニャルソック”に、解決の糸口を見出すことができるかもしれません。

ニャルソックとは、某有名警備会社の名前と、猫の鳴き声をかけ合わせた造語のことをいいます。猫が窓辺から外の風景をジッと観察する姿が、まるで自宅警備員のようなのです。それもそのはず! ニャルソックは、猫たちにとってとても大切なお仕事でもあるのです。

ニャルソックの主な目的は、自分の住空間や縄張りに侵入者が入ってきていないか、危険が近づいてきていないかをチェックすること。もともと環境の変化にストレスを感じやすい猫たちは、いつもとは違うことや嫌な感じがするものに対して敏感に反応し、身を隠したり、威嚇したりして備えます。

一方でヒトは、慣れ親しんだ場所をじっくり観察することがあまり多くないように思います。だからこそ、日頃から住空間や行動範囲に目配りをするクセをつけておくことが大事! 異変がなければよりリラックスできるし、反対に「おや?」と思ったら早いうちにしかるべき対応を取ることができるのではないでしょうか。

自分の身を守り、快適な空間を確保するためには、観察と気づきが鍵になるのだと猫たちは教えてくれているのです。

今日も猫にならって、マインドフルな1日を。

 

【写真】なんだかいつもと違う…自宅の安全を守る猫の「ニャルソック」とは?
▼右にスワイプしてください▼

ミモレ「マインドフル猫」連載、楽しんでいただけていますでしょうか? みなさまのマインドフル猫な瞬間もぜひ教えてください。あなたの愛猫ちゃんの素敵なお写真とともに「#マインドフル猫」をつけてインスタグラムにポストしてみてくださいね!

文・写真/高木沙織
編集/吉川明子

「今日も平和?」猫は異変にすぐ気づく自宅警備員!【猫はいろんなことを教えてくれる・マインドフル猫】_img2
 

前回記事「猫が教えてくれる、ちょっとだけ失敗が怖くなくなる方法【マインドフル猫】」>>

 
  • 1
  • 2