“メリット重視人間”と同じ土俵に乗っていない?
たとえば、仲のいい友人が得するなら、「自分は多少、損したっていいや」と思えるかどうかは、その人の「心の器の大きさ」によっても変わってきます。
意外と、「心の器の大きさは、愛の大きさ」だとも言えます。本当の愛は、「無償」なので、損得勘定なく、「相手が幸せなら、それでOK!」と思える人は、相手が喜ぶと自分もうれしくなるもの。そういう人は、相手から愛されやすいところがあります。
意外と人は純粋に相手の幸せを願い、喜ばせたいと思うことで、相手も自分に対しての言動が変わってくることが多々あります。それだけ愛情というのは、相手の頑なな心を溶かすところがあるのですよね。
基本的に、利害関係なく、相手の良き理解者、味方になってあげることができると、相手もギブ&テイクを抜きにして、「あなたの力になりたい」と思ってくれるようになることは少なくありません。はじめは相手に未熟なところがあっても、それも含め受け止め、一緒に向上していこうと思えるようになると、だんだん相手が変わってくるところもあるのです。
とはいえ、「愛情を注ぐ相手」は選んだほうがいい
ただし、そうはいっても、この世知辛い世の中の影響により、残念ながら、自分にいっぱいいっぱいで「人を愛せる余裕のない人」はいます。
そういう人に対しては、どんなに尽くしたところで、うまい具合に利用されてしまうところがあるので、「相手をよく観察すること」「関わる相手を選ぶ」ことは重要。愛のない相手に対しては、期待したり、無理し過ぎたりしないほうがいいです。努力しても、自分の心が消耗してしまうだけのことは多いですしね。
でも、「未熟なところはあるけど、この人の“根本的なところ”は信じられる」「人として好き」と思えるような相手の場合は、自分の方が一歩大人になって、相手に無償の愛情を注いでみてもいいのかもしれません。
メリットばかりを重視していると、むしろ(人生というスケールで見たら)、損をすることは多い。
もっと人々に余裕が生まれ、「タイパ」「コスパ」「メリット」ばかり言っていることはかっこ悪いという認識に変わっていくといいのですけどね。
Comment