投資超初心者がいざ投資を始めようと思うと、「この言葉の意味は?」「これはどう考えるの?」といった具合に、いろいろなことでつまずきがち。
そこで、プロ中のプロである、中立的に投資信託を評価する会社の代表である朝倉智也さんに、マネーコラムニスト西山美紀と、投資超初心者の編集片岡が、グンと投資がわかるようになる最低限知っておきたいことを教えてもらいました。

<今回お話を伺ったのは……>

 

モーニングスター代表取締役 朝倉智也さん
慶應義塾大学卒業後、銀行、証券会社にて資産運用助言業務に従事後、95年米国イリノイ大学経営学修士号取得(MBA)。同年、ソフトバンク株式会社財務部にて資金調達・資金運用全般、子会社の設立、および上場準備を担当。98年モーニングスター株式会社設立に参画し、2004年より現職。第三者投信評価機関の代表として、常に中立的・客観的な投資情報の提供を行い、個人投資家の的確な資産形成に努める。YouTube「ファンドの視点」に出演中。

 


証券会社のWEBサイトで、確認したいのが2つの手数料


片岡:いざ投資信託を買おうとしてサイトをみると、わからない言葉や数字、グラフでひるんでしまって……。今回はここをチェックしたらいい、というような、知っておきたいことを教えてもらえますか?

朝倉智也さん(以下朝倉):はい、まずは投資信託を買う際の買付手数料と、投資信託を持っている間にかかる運用手数料ともいえる信託報酬の、「2つの手数料」は必ず見ておきましょう。

片岡:この2つは低いほどいいんですよね?

朝倉:はい、買付手数料はネットの証券会社ではゼロのところも増えています。同じ投資信託でも、金融機関や証券会社によって買付手数料が変わることがありますので、チェックしてみてください。

片岡:では実際に買う際に、証券会社のHPでは、どこを見たらいいでしょうか。例えば、SBI証券のサイトで、SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま)を見る場合は……。

※2020年8月27日時点の画面です。(以下同)

朝倉:こちらですね。買付手数料は「なし」ですね。その下に「信託報酬」があり、0.1102%程度ですね。信託報酬はインデックスファンドで0.1~0.2%程度以下、アクティブファンドで1.6%程度以下のものを、投資初心者の方は目安にするといいでしょう。
そしてもう一つ、投資信託を買うときに、外せないのが「税金」。基本的に投資で利益が出たら、その利益に対し20.315%の税金がかかります。

片岡:10000円利益が出たら8000円しか手元に残らないんですね……。

朝倉:ですが、それがかからなくなるのが、NISAつみたてNISAiDeCoという国の税制優遇制度なんです。利益が出ても税金がかからないので、利益をまるまる手に入れることができます。

特にiDeCoは、所得控除(※自分の所得から一定金額を差し引かれること。それにより、かかる税金が抑えられる)がある点も、大きなメリットですよね。

片岡:私もiDeCo、会社でやっています。手続きが大変だと思ったのですが、そうでもありませんでした。会社の同僚にもすすめています。

西山:私はフリーランスで退職金がないということもあって、手厚く準備せねばと思って、iDeCoで自営業の上限額(月6万8000円)やっています。たまにiDeCoの積み立てに追われている気分になりますが……(笑)。

朝倉:おお、そうですか!iDeCoは60歳まで原則的に現金を引き出せませんが、そのため老後資金を準備するためには大変いい仕組みですよね。これから投資信託の積み立てを始めようと思っている方は、iDeCoやNISAの制度を確認した上で、ぜひ検討していただきたいと思います。

片岡:ちなみにNISAやつみたてNISAで買う場合は、どうしたらいいのでしょうか。

朝倉:事前に証券会社でNISAの口座申し込み手続きをしておき、買うときに「NISA」もしくは「つみたてNISA買付」のボタンから買います。NISAとつみたてNISAはどちらかしかできないので、投資額や投資期間など事前に自分に合ったほうを選んでください。

 


通常のNISAで買う場合は、預かり区分で「NISA預り」を選ぶことでNISAの中で買えます。
つみたてNISAは、投資信託の買付手数料がすべて無料のもので、コストが低めのものがそろっていますので、投資超初心者の方が最初に始めるのにもぴったりですよ。

西山:我が家は、夫がつみたてNISA、私が通常のNISAで買っています。夫婦で分けてもいいですよね。


インデックスとアクティブの見分け方は?


片岡:投資初心者は、まずはインデックスタイプの投資信託がおすすめだと伺いました。どちらで見ればわかりますか?

朝倉:基本的には、投資信託の名前についていることが多いですね。

片岡:確かに、先ほどのSBI・全世界株式インデックス・ファンドにも、「インデックス」と名前がついていますね。

朝倉:はい、それと「運用方針」という欄にも書いてあります。この投資信託の場合は、「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス」という指数に連動することを目指す投資信託だとわかります。「ベンチマーク」の欄にも、この指数の名前が記載されますが、アクティブタイプの投資信託も、目標とする指数がある場合には、「ベンチマーク」の欄に書いてあります。アクティブタイプの投資信託のなかには、ベンチマークがない場合もあり、その場合には、「ベンチマーク」の欄には「なし」と書かれています。

 

片岡:ちなみに指数ってなんですか?

西山:「インデックス」の日本語訳が、「指数」ですね。ニュースで「日経平均」や「ナスダック」という言葉を聞いたことがあると思うのですが、株式の市場や特定の銘柄のグループの値動きを「数字」にあらわしたもの。「日経平均株価」なら、日本経済新聞社が選んだ日本を代表する225社の平均株価のことですね。

 
  • 1
  • 2