昨年冬からスタートした「キャリアと人生」のコンテンツ。楽しんでいただけていますでしょうか。

キャリア関連の書籍やインタビューを紹介する「キャリアは道なり」、ミモレのキャリアコンテンツの指針を示してくれている「田中美和のこれからのキャリアの話をしよう」のほか、「教えて!二足のわらじさん~副業で輝く彼女の、最初の一歩~」、「これが私の生きる道〜経済的自立の始め方〜」「移住&二拠点生活ー得られたのは新たな視点ー」「副業マッチングサイト体当たりレポート 副業?複業?福業!」など、いろんな角度のキャリアコンテンツを作っています。

私自身も厚生労働省のキャリア形成支援室や、キャリア形成サポートセンターの取材を担当させていただきました。取材していて感じるのが、結構いいことやっているのに広報不足でもったいないよね⋯⋯ということです。 100年時代を見据えて、個々が自律的なキャリア形成をできるようになることが絶対に必要なことであるし、国も力を入れてさまざまな施策をしているのですが、残念ながら私たちに届いていない。

キャリアコンサルタントの勉強を通して知ったこの国のキャリア指針と施作のすべてが、認知度も実施率もギャップがありすぎて。なかにはミモレ読者の皆さまにも有益な情報がたくさんありますし、まずはそれをコツコツお知らせしていけたらと思っています。

こちらは厚労省の委託事業である「キャリア形成サポートセンター」を紹介する記事です。全国にあって、皆さん一回は無料でキャリアコンサルティングを受けることができます。オンラインでも受けられるので、忙しい方、なかなか家を留守にできない方にもおすすめです。

「離職期間が長いから、どんな仕事をしたいか、どんな仕事ならできるかわからない」「今の会社に定年まで勤めるべきなのかわからない」「介護と仕事の両立が大変なので、この先どうしていこうか悩んでる」など、どんな悩みでもOK。言語化できないモヤモヤも丁寧に聞いてもらえます。

企業で人事を担当されている皆さんは、キャリア研修や社員向けのキャリアコンサルティングの相談も無料でのってもらえますよ。何度も無料を何度も強調しちゃってすみません。でも税金で運営されているので、使わない手はない! 

 


先日は「うちの会社にはキャリア研修とかの導入は無理と思っていた」という某企業の相談場面を取材させてもらいました。いや〜面白かった。人事の人は、なにごとも社員と経営層の両方の理解を得ないといけないので、大変ですよね⋯⋯ 。セルフキャリアドッグの導入は、まずスタートラインに立つことにハードルがあることが多いと思うので、無料でトライアルできるのはとても良いと思いました。

これからもミモレらしい、読者の皆さまに喜んでいただける「キャリアと人生」の記事をコツコツと作っていきたいと思います。

堤信子さんが「ショコラ通が注目する日本人女性チョコレート職人の新ブランド」として紹介されていた「YES. SHE KNOWS(イエス シー ノーズ)」を私も頂きました。「pairingチョコレート」ということでいろいろなウィスキーと一緒に。ワインや焼酎、日本酒にも合うんですよ。八重山諸島の塩、四国の常磐味噌、沖縄の豆腐ようなど⋯⋯ 二つにわって家人とシェアしながらちょっとずつ。お酒がすすみました。
夫はお酒がほとんど飲めないのですが、緑茶やほうじ茶にもとても合いました。ちょっと贅沢なお値段のチョコレートですが、6つのチョコレートを割って、あれこれ言いながら、飲みながら過ごす時間はとても良かったですね。久しぶりにゆっくりした時間を過ごせたなと。価値のある時間に対する価格と思うと納得!

 



前回記事「ミモレの新・髪型企画がスタートします」はこちら>>