ギリシャに里帰りしていたお客様が東京に帰って来ました。
いつものエンダモフェイスリフトに炭酸マスクにペディキュアでバーケーション後のメンテナンスに!
この時期は、GAIJIN’Sが返ってきます。
8月の終わりからインターのスクールが始まる時期ございます。
学校が始まり、子供たちを送り出した後にサロンで夏のケアに。
バリバリ日焼けして、暴飲暴食して思いっきりバーケーションを楽しんで帰って来て、東京に戻ったら気合が入るらしいです(笑
そんな中、ギリシャのお客様は帰る度に情勢が悪くなっていることに心を痛めています。お話を聞くたびに深刻さを感じます。
お客様のお友達は仕事をしたくても、仕事がない状況。
どの国もたくさん問題を抱えて先行きが見えないからすごく不安を感じます。
最近、日本もどうなってしまうのでしょう。
海外から日本がどう見られているか?
香港から帰ってきたお客様は、中国ではオリンピックのパクリデザイン事件で盛り上がっていると言っていました。情けない日本に。。。
がんばれNIPPON!!
話はもどりますが、ギリシャはたくさん美味しいものがあるそうです。
ワインもオリーブも、、、はちみつ、特に羊のチーズ・フェタチーズなど!
フェタチーズを使ったお料理はとってもおいしそうです。
食べたことがないので食べてみたいな~
おいしいものて!どんなことがあっても、HAPPYにさせてくれますね!
その国の風土・習慣の中で自分が食べてきた物で、自分は出来ている。
情勢が悪いギリシャだけど、本当に美味しいものがあるから、日本の人にも食べてもらいたい。
自国にいないから、余計にギリシャの良いところを伝えたいんだなと思います。私も海外にいるときの方が日本を背負っていた気がします。

『パステリー』ごまとはちみつだけのお菓子♡
ギリシャでは定番の子供のおやつらしいです。
海藻スポンジは世界でシェアNO1なんだそうです。
日本で販売しているものは、ほとんどギリシャ産みたいです。知らなかった!
松丸弘美(まつまる・ひろみ) 1970年 千葉県市川市生まれ。実家の梨園農園を営む両親の背中を見て育ち、自分でも何かを創くる事を漠然と考えていました。ダナ・キャランの服が大好きで19歳の時にNYまで行き挫折し。20代は香港で仕事中に突然難病と宣言され闘病し奇跡的に回復。その後、アメリカ・オーストラリアへ渡米しBEAUTY を学び。30歳で表参道にShou BEAUTY SalonをOPEN。当時はまだ数少ない『ブラジリアンワックス』を提供し。去年15周年を迎えお客様からの褒め言葉『BEAUTY OTAKU』を頂き。今年の1月20日よりWEBマガジン『mi-millet』のBLOG 公開中!『アンダーヘアの白髪・タルミ』の悩み相談募集中! www.shousalon.com
Comment