昔からある「麹」を食事に取り入れて菌活中です。

表参道の新潟館の物産店で購入できます。

「塩麹」は有名ですが、我が家は塩の代わりに醤油で「醤油麹」と「甘麹」を作ります。自宅でも、簡単に作れます。

🍴「醤油麹」
たまり醤油と米麹を一緒に入れて、毎日一回はかき混ぜるだけです〜

たまり醤油と米麹を混ぜ立てです。
生鮭に20分漬けて焼くと夕食の一品になります!

冬場だと、
10日から二週間ぐらいでとろ〜んとお粥見たくなったら出来上がりです。
出来あがったら保存は冷凍に入れて下さい。


🍴「甘麹」
米麹とお湯を炊飯器などで温めて発酵させることで、甘〜い「甘麹」が出来上がります。いわゆる!甘酒ですね!

そのまま頂く事が多いのですが、お砂糖代わりにもなるのでパンケーキの生地に入れたりしています。
ヨーグルトに入れても美味しいですので色々と使えます。

40歳過ぎたら元気な腸を作るために菌活必要です~

松丸弘美(まつまる・ひろみ) 1970年 千葉県市川市生まれ。実家の梨園農園を営む両親の背中を見て育ち、自分でも何かを創くる事を漠然と考えていました。ダナ・キャランの服が大好きで19歳の時にNYまで行き挫折し。20代は香港で仕事中に突然難病と宣言され闘病し奇跡的に回復。その後、アメリカ・オーストラリアへ渡米しBEAUTY を学び。30歳で表参道にShou BEAUTY SalonをOPEN。当時はまだ数少ない『ブラジリアンワックス』を提供し。去年15周年を迎えお客様からの褒め言葉『BEAUTY OTAKU』を頂き。今年の1月20日よりWEBマガジン『mi-millet』のBLOG 公開中!『アンダーヘアの白髪・タルミ』の悩み相談募集中! www.shousalon.com