
デザインワークスの展示会へ。
メンズスナップ敢行!
大切なのは、知性、優しさ、誠実さ、清潔感、遊び心。
これ、何だと思われますか?
メンズのスタイリングは手掛けない私が、「個人的に」とても重要だと思う、
男性のファッションの要素です。
あえてミモレ世代、もしくはその上の年代の男性で、と加えておきますね。
10代ではやんちゃさを、20代では未熟さを、そして30代では少しのギラつきを
持っているのは通常であるかな、と思います(笑)。
40代で、それをすべてまだ大事に持ち続けているのは違う。
おしゃれの中身が、冒頭に挙げたファクターを内包するものに形を変え、
醸造されていると、とっても素敵だな、と思うのです。
と、チカラが入りましたが、今日は不定期に更新している、突撃メンズスナップ。
上質な甘さと品の良いアイテムが人気の、デザインワークスの展示会で、
素敵なお二人にお会いしましたので、急遽写真を撮らせていただきました!
右の男性がデザインワークス メンズ事業部ディレクターの川城一敏さん。
左が、チーフMDの吉原正和さん。
サイズ感、色合わせ、素材のレイヤードも本当に素敵な川城さん。
ダークトーンのスーツにグレー、赤が少し入ったチーフをぴりっと効かせた吉原さん。
お二人とも、メガネとナチュラルなグレーヘアが、優しさと大人の余裕を醸しています。
川城さんの足元テクニックはそのまま、吉原さんの少量の赤をリップで代用すれば、
「まんま」真似できそうです。
ところで、私たちミモレ世代の女性には、何が必要なのでしょうか?
知性、遊び心、そして何より清潔感。共通するものもありますね。
女性のほうが選ぶアイテムも多いため、もしかしたら、あまりまとめられないのかもしれませんが、私がとても大事だな、と思い、自分自身も気を付けるようにしているのは「客観性」。
おしゃれが確立してくるミモレ世代は、「私はこれでいいのだ」と、かたくなな、もしくは盲目的な、または諦めで――自分のスタイルを守ろうとします。そんなときに必要なのは、後輩の男性の「格好いいけど怖いかも」とか、パートナーの「だらしなく見える」などなど、人の、特に男性の目線、視点だと思います。
モテとは全く違います。柔軟性や素直さとも言い換えられるかもしれませんね。
1度、お二人のような男性から見た「ミモレ世代のファッション」も特集してみたいな、
とふと思ってしまいました。
今、特集で男性に聞く「ギフト特集」をUPしています。
各ストアのプロフェッショナル達が推薦する、「贈られたいアイテム」、
是非ご覧くださいませ♡
そうそう、既にたくさんの方にお答え頂いていますが、「ティファニーで欲しいジュエリー」アンケート、明日に締切が迫りましたので、こちらもご覧ください!
-
川城さんのVゾーンがあまりに素敵でしたので、「寄らせて」頂きました。経験の深さが味になっていく男性のファッション、ある意味羨ましいです♡
-
編集鈴木も私も、思わず「予約します」とつぶやいた、デニムのノーカラージャケット。クラシックなデザインに遊びのある素材使いがキュート! 2月発売予定です。
冷たい雨。ムートンベストにカシミヤのストールを羽織ってきました。豊かで幸せな肌心地で長い1日を乗り切ります。
Comment