白髪染めマスカラの愛用者が
サロンに行く日に気を付けたいこと

美容師側の本音から見える「白髪がきれいに染まる条件」。ホーム染めとサロン染め、染める時間がないときに使いたいアイテムは?_img4
 

――私もカラートリートメントと1DAYタイプを愛用しています。サロンに行く日も使っているのですが、染めるときに影響がないかちょっと心配なのですが……。

桜井さん:大きな影響はないです。特に1DAYタイプのマスカラやヘアファンデは髪に残留しないのが特徴です。ただサロンに行く日にこれらを塗布した場合、染める前にシャンプーをして落とすのがベストですから、使用していることを美容師さんに伝えましょう。シャンプーの行程がひとつ増えるので、なるべく早く施術を終えたい日は、なにも塗らない方がいいですね。

――カラートリートメントに関してはどうでしょう?

桜井さん:最近、白髪用のカラートリートメントの愛用者がとても増えています。カラートリートメントは髪の表面を着色させて白髪をカバーしますが、薄染まりなので美容師側は目視でわかるケースがほとんど。なので、併用したことで“染め残しが目立つ”、“色が入らいない”などの悪影響はほとんどありません

ただ、カラートリートメントはコーティング力があるため、気になる方は念のためサロンで染める3日ぐらい前から使用を止め、完全に色が抜けた状態でサロン染めするほうがいいかもしれないですね。一方で、カラートリートメントの使用に関してまったく気にしない美容師さんもいます。いずれにせよ、担当の美容師さんに伝えておくといいですよ。

 

――白髪染めをすると決まってスペシャルトリートメントを推されるのですが、これって正直、断りにくいです……。皆さん追加するものなんですか?

桜井さん:断って大丈夫です(笑)。まったく気にしないでください。追加トリートメントをしなくても、ほとんどサロンではシャンプーの後にトリートメントケアをしています
とはいえ、追加トリートメントは、その方の髪や頭皮の状態に必要な栄養を追加する、よりパーソナルなお手入れです。特に、長期的に通っているサロンさんが提案するトリートメントは、今のあなたにぴったりフィットするものです。個人的にはたまに取り入れてみるとよいかと思います。髪のコンディションはとても良くなりますよ。


知っているようで、きちんと理解できていないことも多い白髪染めのマナー。いろいろ伺った結果、私としては“白髪はそのまま、帽子で隠しながらサロンに行く”のが、プロによる美しい白髪染めの効果が得られそう! と感じました。

ホーム用の白髪カバーアイテムも上手に使いながら、この先も白髪と上手く付き合っていきたいものですね。

Salon Data
• Velvet on the Beach
東京都渋谷区神宮前5-5-3 メゾン・ダルブル1F
tel. 03-3486-5620


ヘアライターが白髪トリートメントを試してみたら驚きの結果が!
▼右にスワイプしてください▼

撮影/古谷利幸
取材・文/小澤佐知子
構成/國見香

 


「40代の髪型・ヘアカタログ」はこちら>>

「ボブ」はこちら>>

「ショート」はこちら>>

「ロング」はこちら>>

「ヘアアレンジ」はこちら>>
 


前回記事「髪を切るならショートレイヤーが断然素敵です!クール派、コンサバ派、40代に似合うウルフ風レイヤーとふんわりショート」>>

美容師側の本音から見える「白髪がきれいに染まる条件」。ホーム染めとサロン染め、染める時間がないときに使いたいアイテムは?_img5
 
美容師側の本音から見える「白髪がきれいに染まる条件」。ホーム染めとサロン染め、染める時間がないときに使いたいアイテムは?_img6
 
 
  • 1
  • 2