今週は、夫が海外に出張しているので、埼玉の所沢にある両親の家に息子と泊まっています。今日は、近くの西武園ゆうえんちへ。2歳の息子は日頃から、「大きくなったら、キティちゃんになる!」と申しておりますが、園内にはサンリオのキャラクターのテーマパークもあり、小さい子どもを連れて行くには手頃なサイズです。観覧車の足下には、早咲きの桜も咲いていました。

その後、西武園から近い「木空人」というレストランへ。私も以前に何度か訪れたことがありましたが、移築された古民家なので、落ち着きます。こちらは窯焼きのピザが名物で、今回、初めて「桜のピザ」を注文。意外にも細切りのジャガイモと相性の良い桜が、口へ運ぶ度にふわりと香って、とても美味しかったです。そして、隣りのテーブルのお客さんが、ピザに使われている桜の入手先を尋ねていました。オーナーは、昨年まで八重桜を採らせてもらっていた所が、先方の都合で今年から無くなってしまうため、お店の敷地内に木を二本植えたばかりだけれど、十分収穫できるか心配という話をしていました。

それを聞いていた私の母は、すかさず「うちにも八重桜の木があるのですけれど」と申し出て、結局、時期になったら塩漬けにするつぼみを採りに来てもらうことになりました。もしかしたら、来年の今頃、このお店のピザやアイスクリームに、私の両親の家の八重桜が使われているかも知れません。想像すると、楽しみです。ちょっとした物事のタイミングで、思いがけないご縁が生まれるものですね。