ダイエットには不向きな我が家。食後のフルーツは欠かさなかったし、3時のおやつも必ずありました。小さい頃からの食習慣は、なかなか変えることができません。大人になって「食後のフルーツは太る」と聞いても、口寂しくてどうしても食べてしまうんです。 改善されたのは最近になってようやく、です。

そう、口寂しいというのがネックなんです。原稿を書いているときも、何か甘いものがほしくなるんです。体の中の糖が脳に集中するため、チョコレートやクッキーなどのお菓子を無性に食べたくなる。ガマンしていると集中力が切れてしまうので、一口だけ食べるようにしているのですが……一口で終わらないんですよね。ついつい手が伸びてしまう。
あぁ、言い訳ですね(笑)。

「お菓子の代わりにドライフルーツにしてみたら?」「ヨーグルトでもいいんじゃない?」と友人からのアドバイスを試してみても、長続きせず……。ナゼかわからないのですが、チョコレートなんです。

 

この前、親しくしているライターさんにこのことを話したら、彼女もついつい手が出てしまう食べ物があると教えてくれました。それを聞いて笑ってしまったのですが、マクドナルドのポテトなんだそう(笑)。
「ダメだってわかっていても、無性に食べたくなるのよ〜」という彼女の気持ち、わからなくもないんです。ジャンクフードが体に良くないことはわかっているけど、仕事が詰まってくると、こういう食べ物に手が出てしまうんですよね。2人で「この習慣、何とかせねば」と話していたところでした。

偶然なのか必然なのか、仲良しPRの方からスイーツ感覚で食すオーガニック・スムージーのお知らせメールが届き、「これだ!」と飛びつきました。
アメリカ・カルフォルニア生まれのスーパーフードカンパニー「Sunfood(サンフード)」から、まるでチョコレート・シェイクのようなスムージーが登場する、というニュースでした。

 

栄養たっぷりのオーガニック・スムージー。「これならお菓子やフルーツの代替になるかしら?」 と考え、早速試してみることに。

バナナ1/2本、
牛乳適量、
それから「オーガニック チョコレート スーパーフードスムージーミックス」をティースプーン3杯入れてシェイク。

 

シェイカーが面倒ならば、スプーンでかき混ぜるでもOK。

私が想像していたよりもはるかに超える美味しさでした!
驚いたのは、チョコレートがとっても濃厚だったこと。これは「有機カカオパウダー」と「有機キャロブパウダー」を使用しているからだそうです。このキャロブパウダー、初めて聞くスーパーフードなのですが、チョコレート風味のスーパーフードとして知らせているそう。カカオパウダーと合わせるとチョコレート味に深みが増す、という工夫がされていました。

 

そして程よい甘さ! 「さすが!」と思ったのは、白砂糖や合成甘味料を使用せず、低GIのココナッツパームシュガーで甘さを引き出しているという点。

有機チアシードや玄米たんぱくも配合しているからお腹もちも良く、お昼ごはんまでお腹が空くこともありませんでした。

 

チョコレートスムージーは朝ごはんだけでなく、おやつにもぴったりでした。

スーパーフードというと「栄養価は高いけど味気ない」というイメージを持たれる方もいらっしゃると思います。私のように甘いものを食べたい、なんていう人には合わない食材とも。でも、どうせ食べるなら栄養価の高いもの、そして体にも心にも納得できるものを食べたいですよね。サンフードのスーパーフード、ちょっと見直しちゃいました。

Webで先行発売していますが、新宿伊勢丹ビューティアポセカリー、ELLE CAFE、コスメキッチン、ナチュラルハウスなど店舗展開も。10月5日全国発売です。