ああ~ため息からはじまります。
小学校は提出物が本当に多く、先日はPTAの役割分担のプリントを出し忘れて、役割分担表にウチの名前がないと言うドジをしてしまいました。娘に何やっての!
やる事が多過ぎて、提出したつもりになっていました。 反省です!
そして、季節がらサロンも忙しくてと言い訳をするわたしです。
突然ですが、生理の時は、
タンポン派ですか?
ナプキン派ですか?
アンダーヘアが長いままのナプキン派さんから「ムレる」のでブラジリアンワックスをお願いしたいとお問い合わせがありました。
ブラジリアンワックスでIラインとOラインのアンダーヘアの処理をするとムレが気にならなくなります。
そして、ナプキンだけではなくタンポンも使いやすくなります。
海外のお客様は断然タンポン派の方が多いですね。
海外の物は小さくてダイレクトに使うものが多いようです。
また、日本製は使う方のことを良く考えて作ってあるな~と感心します。
でも、海外の方からすると日本製品は過剰にパッキングだから逆に使いづらいようです。日本製の中身を出して使っていました。
私は日本製品の方が衛生的でいいのになあと思いながら、、、
ブラジリアンワックスの後はタンポンがお勧めです。もちろん多い日はナプキン併用ですけど。大きいナプキンだと擦れてしまった経験がりまして。
ちなみに、私は年齢的にタンポンだけで済むようになってきてしまいましたが。
更年期のはじまりかな?
ブラジリアンワックスをするようになってからはタンポン派でございます。
違う文化のトリートメントをしていると色々な国の方の生活習慣がのぞけます。

松丸弘美(まつまる・ひろみ) 1970年 千葉県市川市生まれ。実家の梨園農園を営む両親の背中を見て育ち、自分でも何かを創くる事を漠然と考えていました。ダナ・キャランの服が大好きで19歳の時にNYまで行き挫折し。20代は香港で仕事中に突然難病と宣言され闘病し奇跡的に回復。その後、アメリカ・オーストラリアへ渡米しBEAUTY を学び。30歳で表参道にShou BEAUTY SalonをOPEN。当時はまだ数少ない『ブラジリアンワックス』を提供し。去年15周年を迎えお客様からの褒め言葉『BEAUTY OTAKU』を頂き。今年の1月20日よりWEBマガジン『mi-millet』のBLOG 公開中!『アンダーヘアの白髪・タルミ』の悩み相談募集中! www.shousalon.com
Comment