みなさま、こんにちは。
すっかり恒例となった私が校長⁈を務める「ホワイトスクール」
今回の授業は婦人茶会を主催しているヨーコ先生による「カジュアルに楽しむ茶道」

授業のウェルカムティーは抹茶甘酒!超美味しい!

スクールに参加された「練り切り」先生からの差し入れも、食べるのがもったいないほど美しい和菓子でした。(そう言いながら美味しいので写真も撮るのを忘れペロリと食べましたが!)
とっても記憶に残るヨーコ先生の説明にいちいち感動する私。
お茶席での きっちりした作法を説明しながらも、カジュアルでお洒落に楽しむ方法も教えていただけます。素晴らしいさじ加減の授業です。
授業の最後には、お茶室の掛け軸の代わりにと、禅の言葉もいただけます。
いただいた言葉は「知足」
足るを知るということ。感慨深いです。

とても楽しくて素敵な授業でした。

最後は今ではすっかり恒例になってしまった…まるでジャパネットタカダ的な「Mayumiのビューティーコーナー」(生徒の方々がつけてくださったこの昭和のネーミング!とっても気にいっています。)
エミューの石鹸を泡立ちの実演と共にご紹介させていただきました。

instagramも覗いてみてください
寺谷真由美でした♡
Comment