いろいろあった先週の木曜日・・・。

でも、始まったばかりのブログにどこまで載せていいものかどうか。本当に。

 

疲れを癒しに行ったお風呂で、のぼせたのか、貧血だったのか・・・

気づいたら夫と子どもに付き添われ救急車の中・・・。まさかの!

みなさまも、ぜひお気をつけください。。。

 

おかげさまで、精密検査の結果は脳への影響はなく、ひと安心。

ただ、後頭部を強打した際の衝撃で眼神経に機能障害がでてしまい、見えてはいるのですが、目の焦点が合わせにくい状態に。

 

こればかりは、自然治癒を待つのみ。いつ治るのかはよく分からないのだそう。実感としては、日増しによくなっている気はしているのですが。

しばらく車の運転もできません。街中でも、人の波を軽快にかき分けて闊歩することもできないし、趣味のサーフィンに至っては言語道断。当然お預けです。(…って、冬でもついつい入ってしまうのですが…波が良いとね、ついつい^^)

 

でも、多少の不自由は当然ですよね。この程度のことで済んで良かった!ほんの少し打ちどころが悪ければ後遺症が残っていたかもしれないし、死に至ることだってあるかもしれない、実はそういう話なのだから。

 

意外だったのが、心配して連絡をくれた友人たちからは、「温泉やお風呂で、あるある!」という声が多くてびっくり。

 

最初の入浴は手短にする、お水を必ず飲む、休み休み入る、30分以内で上がるようにしている、などなど。みんな上手に自分の体質や体調と向き合っているんだな〜ということも知りました。・・・ん?ごくごく当たり前のことなのかな?

 

健康に恵まれているから、意外と自分の元気と体力を信じすぎているタイプなのかもしれません。でも、そんなふうにどこか”勢い”に頼る生活ではなく、歩みを調整できるようにすることが、もっともっと大切になってくるのかもしれませんね。43歳になる今年は、自分の歩幅をちゃんと確認し、調整できるような、そんな一年にしたいものです。・・・痛感。

 

少し不自由な身になり、家族と友人の優しさとありがたさが身に沁みます。改めて感謝するばかりです・・・。

&入浴前後には必ずお水を飲むことを決心!

 

というわけで、後頭部のコブが痛い今日この頃ですが、昨日は愛溢れる優しいスタッフに支えられながら、なんとか無事にロケの仕事もメイク。デスクワークの勘も取り戻してきました。

 

そして、昨夜の雨から一転、この陽気!

思いっきり窓を開けて、朝から掃除をしました。

 

雨の後の陽射しって、それだけで幸せな気分にしてくれますね。冬の季節に、間違えてしまったかのようなポカポカ陽気・・・本当にうれしい☺︎

週の半ばにはまたお天気が崩れるそうなので、今日はのんびりとこの陽射しを満喫します。

Wishing you a beautiful day!!

我が家は築40年近い平屋暮らしです。南向に部屋が並んでいるので陽当たりがいいのがうれしい。お庭にすぐに出られる、そんな土が近い感覚も大好きです。