神社巡り、高千穂峡、高千穂あまてらす鉄道……濃密な高千穂滞在は、まだまだこれでは終わりません! 編集部・大森が体験した高千穂観光のすべてをダイジェストでお伝えさせていただきます。




-
高千穂牛を味わうならココしかないと地元の名士にご紹介いただいた焼き肉屋さん。
-
「絶対にコレを注文してほしい」とメッセージをいただいたミニステーキ。塩でいただき、旨味をたっぷり堪能いたしました!
-
「これ、ロースですか?」と何回もお店の人に問いかけてしまった、今までのロースの概念をくつがえす、驚きのとろけ具合。また、食べたい!






残念ながら小雨が降る天気でしたので、国見ヶ丘の雲海(雲海の見頃は秋の早朝で、快晴無風の冷え込んだ日に見られとのこと)を拝むことはできませんでした。

が、神様に「再訪への楽しみにとっておきなさい」と言われた気がしており、早朝に窓を開け、天気を確認し、心おきなく二度寝をしました。
いかがでしたでしょうか? 1泊2日(滞在時間約24時間!)で、こんなに欲張りすぎる高千穂観光ができるのです。案内してくれた宮崎野菜宅配inicieの小川さん、高千穂役場 地域おこし協力隊の板倉さん、本当にありがとうございました!
そして、宮崎市内編(最終回)へと続きます!
Comment