セキルリまた食べもののこと?と思われますよね。トップの写真は地味だし(笑)…下町の昔懐かしいパン屋さんのお話です。

浅草6丁目付近は昔「猿若町」と呼ばれていました。江戸時代、芝居小屋がこの街に集められ、人がたくさん集まりとても賑わったのだそうです。その名残で平成中村座も浅草に小屋が建ち、歌舞伎役者の襲名の折の”お練り”も浅草で行われます。伝統芸能とはとても深いご縁がある土地なのですね。。

さて本題。朝ごはんのパンを買いに猿若町のパン屋さんへ。朝早くからお店が開いていておじさんも優しくて、雰囲気はまるで「からすのパン屋さん」!気分の良い一日のスタートです。

こちらのサンドイッチは楽屋の差し入れなどでもよく使われます。他にも有名なのが生クリームコロネ!あまり甘くない生クリームがパンの中にぎゅうっと詰まっています。ブラックのコーヒーと合わせて至福のひと時♡(痩せないはずだわ…猛省)
Comment