こんにちは。

みなさん、「趣味」って何かありますか?


私は最近、「刺繍」がすっごく楽しいです。
 

〔ミモレ編集室〕のご縁で出会った方たちのコーディネートをチクチクしました。右上は、フェリシモとコラボしたミモレバックを持った、ブロガーの悠ちゃん刺繍アカウント→ kana__embroidery

 

こちらも〔ミモレ編集室〕内に投稿された、みんなコーデをチクチク。刺繍したくなるコーデばかり。

 

実はずっと、「趣味はなんですか?」と言われて、すんなり「○○です」といえる人を、うらやましく思っていました。読書、お料理、食べ歩き、ボルダリングやテニス、はたまた旅行に推し活、ボイトレ、ピアノや園芸。


私には「コレ!」ってものがない。
仕事は楽しいけれど「趣味」ではないし、お買い物やファッションもワクワクするけど、「趣味」っていうのかどうかはわからない。合気道や絵など、いろいろ手をつけてはみるものの続かない。このまま、「趣味」と呼べるものがないまま、過ごしていくのかな……。まあ、それでもいいけど、ぼんやりともやもや感。


そんな軽く悶々とした日々の中、ひょんなことから、このブログを書き始め、その流れで「刺繍」をして。「刺繍をする」は、自分で思いついたとはいえ、最初はなんとなく「やらなきゃ」という義務感からのはじまり。


でも、少し前に「バタやん部長コーデ」の刺繍をして以来、「刺したい」欲がふつふつ。これって「創作意欲」ってやつ? といっぱしのアーティストかのような自分の発想に笑えてきました。単純すぎる。そこからは、毎日なにかしら、チクチク刺しています(刺繍をね)。

 

任天堂のゲーム「スプラトゥーン」好きの娘からのリクエストでチクチク。どちらもキャラで、左は「ヒメ」、右は「イカガール

 


「刺繍」をしながら、ようやく「趣味」を見つけたなあと思いました。だけど同時に、自分の性格上、熱しやすく冷めやすいから、すぐに「趣味」じゃなくなるかもしれないと、また漠然とした心もとなさ。めんどくさい、自分。


そこでふと、「趣味」を辞書で調べてみました(〔ミモレ編集室〕での、校正者、牟田都子さんの講義をきっかけに、辞書を買いました)。

 

辞書には、「自分が楽しむためにやっていること」と、書いてあります。


そうか。べつに、自分が楽しむためにやっていれば、「趣味」なのか。じゃあ、お買い物やファッションだって「趣味」だし、続かなくたって「趣味」なのか。なんなら、1人でぼーっとすることだって「趣味」だ。なんだ、私にはたくさん「趣味」があったんだわ。今までも。

 

ユニクロのキッズワンピースの、前襟、後ろ襟、袖にチクチク。右下が刺繍する前の襟です。

 


「趣味」といわれて、お見合いの時の「ご趣味は……?」と聞かれたときのように、しっかり答えなきゃいけないという先入観に惑わされて、固く考えすぎていたことに気づいたのでした。毎日を楽しく過ごせるためにやっていることで、いいんだわ。

 

さて、みなさんの「趣味」はなんですか?
 

「私的今週のミモレ刺繍」ミモレストアの、VASIC×ミモレ別注4WAYキャンバスバッグの記事から、福田麻琴さんのコーデをチクチク。バックを主役としてアピールする刺繍になりました。

 

ではまた、月曜日に。