「おもむろに」の使い方を例文で紹介

例文① おもむろに腰を上げる

「おもむろに席を立つ」と言われたら、頭に浮かぶ様子は、急いで動く?ゆっくり動く?【間違って使われやすい日本語】_img2
 


例文② おもむろに手帳を開く

「おもむろに席を立つ」と言われたら、頭に浮かぶ様子は、急いで動く?ゆっくり動く?【間違って使われやすい日本語】_img3
 

「おもむろに」はゆっくりとした動作を表現するときに使うことができます。

 
構成・文/高橋香奈子

 

「おもむろに席を立つ」と言われたら、頭に浮かぶ様子は、急いで動く?ゆっくり動く?【間違って使われやすい日本語】_img4
 

前回記事「「佳境に入る」とは忙しい時に使う言葉じゃないの?【間違って使われやすい日本語】」>>