米倉涼子さんが見た、最新のおすすめエンタメ情報をお届けします。

今回はカンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞した『怪物』を紹介します。
監督は『万引き家族』の是枝裕和監督、脚本は『東京ラブストーリー』などで知られる坂本裕二さんが手がけています。

米倉涼子が観た、カンヌ映画祭の話題作『怪物』_img0
©2023「怪物」製作委員会 配給:東宝  ギャガ

舞台になっているのは、湖がある郊外の町。クリーニング店で働きながらひとり息子を育てているシングルマザーと、学校でいじめられているらしい息子、その問題に真剣に向き合ってくれない学校側の描写から、この物語は始まります。
最初は男子の思春期の揺らぎやいじめの問題を描いた映画なのかな? と思って観ていたのですが、そうではないことがわかってくるんです。

 

同じ出来事を違う視点で追いかけていく構成のため、お母さんがモンスターペアレントに見えるシーンもあるし、心ない対応をする教師たちが“怪物”に見えるシーンもあるーー。色々な視点のピースが複雑なパズルのようにハマっていく脚本の完成度に、本当に驚かされました。
誰かが“怪物”かもしれないし、誰もが“怪物”ではないかもしれない。この例えが合っているかはわかりませんが、きれいな桜の花の大きなパズルに挑戦したときの難しさを思い出しました。

米倉涼子が観た、カンヌ映画祭の話題作『怪物』_img2
米倉涼子が観た、カンヌ映画祭の話題作『怪物』_img4

突然部屋に風が吹き込んでくるシーンもあって、前回紹介した『TAR/ター』と同じように、この作品にも次に何が起こるのかわからない不穏な雰囲気が漂っています。

お母さん役の安藤サクラさん、教師を演じた永山瑛太さんをはじめ、俳優さんたちは誰もムキになったお芝居をしていなくて、どの登場人物も“本当の人たち”に見えるんですよね。
ふたりの少年を演じた俳優さんは、この映画のテーマを理解したうえでお芝居をしたのか、それともわからなくてもいいからセリフを言ってみてという演出だったのか。
子供たちのお芝居が自然だったからこそ、映画制作の裏側も気になりました。

▼横にスワイプしてください▼


先の見えないミステリアスなストーリーがどんどん転がっていって、最後にはメッセージ性が残って、気持ちが動く。
何をどんな風に撮りたいのかが伝わってくる撮影も含めて、素晴らしい日本映画を観させていただいたなと思います。

米倉涼子が観た、カンヌ映画祭の話題作『怪物』_img5


……紹介をしておきながら矛盾してしまうのですが、『怪物』はあまり情報を入れずに観た方がいいタイプの作品かもしれません。
でも映画のなかにちりばめられた、豚の脳というワードや、死んでしまった猫。
片方だけが行方不明になったスニーカー、泥の入った水筒、おでこに貼ったカードを当てるゲーム。パピコ、チャッカマン、トランペット……。
どのセリフや小道具にも意味があるので、気をつけて観ることで驚きや感動が大きくなる作品だと思います。

米倉涼子が観た、カンヌ映画祭の話題作『怪物』_img6
 

<映画紹介>
『怪物』

大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、大事になっていく。
そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した――。全国公開中。


俳優 米倉涼子×写真家 渞忠之× MetropolitanCrossbottleのトリプルコラボ
「アートクロス」発売中

米倉涼子が観た、カンヌ映画祭の話題作『怪物』_img7

 

超極細繊維でつくられたアートクロスは、メガネ拭きやハンカチとしてはもちろん、楽器、カメラ、ゴルフクラブ、車、バイクなどのメンテナンスとして、お酒のボトルやグラスを拭いたりと、万能に使える一枚。米倉涼子のビジュアルがプリントされたオリジナルアイテムです。

詳細、購入はMetropolitanCrossbottleの公式サイトへ。


取材・文/細谷美香
構成/片岡千晶(編集部)

 

米倉涼子が観た、カンヌ映画祭の話題作『怪物』_img8
 

前回記事「リアルなのに、悪夢のよう...米倉涼子が衝撃を受けた映画『TAR/ター』」>>