6月になり、日本列島は梅雨入りの話もちらほら。この前までコートを着ていたのに、季節の移り変わりがなんて早いのかしら…と驚いています(笑)6月といえば衣替えですね。最近は温暖化の影響で5月からクールビズや夏服を、という感じです。きものも本来ですと6月が衣替えで、裏のない「単衣(ひとえ)」を着用します。

先日ちょっとした立食パーティがあり、その時に着用したきものです。

この組み合わせ、着てみると少し渋かったです(笑)

単衣の時期に差しかかる寸前だったので袷の袋帯を合わせました。

細かい相良刺繍が落ち着いています。刺繍糸の一色に合わせた帯締めを。

そして一昨日の日本舞踊の会では、色無地の単衣に合わせて相良刺繍が施された軽い帯を締めました。

一つ紋を入れてオールマイティに!

やっぱり単衣は使いやすいですね。。

自撮り、難しい…

雨が多い時期、きものを着るのも億劫になってしまいがち…でも和装はおしゃれ♡それに、しゃんと背中が伸びて気持ちが良いです!