オリンピック、終わりましたね。
日本選手がいつどこで出るのかをキャッチしそびれたり、せっかく待っていてもCMになっちゃったりとか(泣!)
日本にいる皆と微妙な温度差があって乗り切れない部分もあり、ナショナリズムが高まるタイミングに海外にいるのはちとさみしいなと思ったりもしましたが、レスリングも、陸上も!色んな意味で感動しました。打ち込めるものを持った人って本当に輝いていますね。4年後の東京も楽しみ!
ちなみに猫ひろしさんも応援してました。マラソン完走、おめでとうございます!
さて先週末に引き続き、今週末も同じ所で日曜日のブランチをいただきました。
こちら、Philadelphia 発のサードウェーブコーヒー La Colombe 。
もう5-6年前からPhiladelphiaでは人気のブランドでしたが
この数年で大きな投資ファンドの出資を受けたとのこと、順調にNYやDCにも進出。東海岸を代表するサードウェーブになっていると思います。
オーナーがイタリア系なせいか、お店で飲むときはこんなマグカップで飲めるのがうれしい。イタリアのバルみたいでしょう。


Philadelphia の街の中心のお店も趣があってステキだったのですが
こちらちょっと中心から外れたFishtown 、NYでいうところのBrooklyn みたいなエリアにできたお店が圧倒的にステキでして。

お店が広々としているので、MACを開いたいわゆるノマドワーカー的な若者から、子連れの若い家族までが思い思いに週末の時間を過ごしていて

お店の奥で毎日焼くアルティザンブレッドが楽しめたり
コーヒー屋さんなのにこんな立派な釜があるからピザも楽しめたりとか

さらにマイクロブルワリーにもなっていて、出来立てのビールも飲めると至れり尽くせり!笑


コーヒーショップ、カフェにしてはかなりの大きな空間で
大好きなコーヒーを飲んで、夫とチョコレートチップクッキーをシェアしながらちょっとだけ一息。
おいしいパンを翌朝のために買って ———— それだけで大満足。
ちなみに他のお店では見たことのなかったそのクッキー、わたしの人生でBest 3に入る美味しさでした。写真撮るの忘れちゃったけど余りにおいしくて夫はお店のスタッフの差し入れ用にごっそり購入したところやはり大好評だったとのこと。

実際はその「一息」の合間に息子の気を紛らわすために持参したおやつをあげたりとか、オムツ替えに行ったりとか、まあ優雅なコーヒータイムとは言えないかもしれないけれど
新しいことが起こっているざわめきみたいなものも感じられるVibeは、単においしいものにありつけるだけでなく、すごくポジティブな力をもらえます。
週末はどこでブランチするかを毎度考えるのも楽しみでしたが、当面はここに通い詰めそうです。
そしてこちらは光野桃さんのInstagram で見つけた画像。

書籍の帯「仕事、母親、女であることすべてに応えようとして傷ついているあなたへ」というコピーを読んだだけで気持ちをぐいとつかまれませんか。
大草編集長も数日前のダイアリーで、今年の夏は「しんどかった」と書いていらしたけど、わたしも正直しんどい日が多い。
こういうお気に入りスポットでの時間を見つけて
自分の気持ちをリフレッシュしながらメンテナンスしていきたいなあと思うのでありました。
さて夏ももう終わりに近づいてきましたね。
暑い暑いと言っていたのにすずしくなるとさみしいなあ。
雅子
Comment
コメント