日本人の平均閉経年齢は約51歳です。そして、更年期とは閉経前後の各5年間をさします。女性ホルモンが急速に低下するこの期間は、個人差はあるものの、心身共にいろいろな不調が起こることはよく知られています。

ところが、そういった不調のなんでもかんでもが「更年期のせい」、という訳ではありません。さまざまな更年期症状の中に、他の病気が潜んでいる可能性があるのです

今回は女性医療専門医の関口由紀先生に、更年期の症状に隠されている違う病気について、教えてもらいます。

 


「この不調は更年期障害」と思っていた、4人に1人は他の原因


更年期世代、顔を合わせると「滝汗がひどい」、「イラツキが止まらない」、「コレステロール値が赤信号」といった話題になります。最後には、「まあ更年期だから……」「しょうがないね」となりがち。実際、更年期障害を疑って病院を受診すると多くの女性が「更年期障害」と診断される傾向があります。

「更年期とはあくまでも時期を示す言葉で、更年期障害は診断名になります。そして、更年期障害は『除外診断』といって、他の病気がないかを確認した上で、最終的につけるべき診断とされます。

更年期の女性ホルモン低下によって生じる問題はおもに三つで、知覚過敏、自律神経失調症、メンタル面。ところが表に出てくる症状は多岐にわたります」(以下、コメントはすべて関口先生)