Vol.1、2と美容ネタをアップしてきて、「編集部・大森は、どんだけ美容アイテムを持っていくのよ!」とツッコミたい気分の方もいらっしゃると思いますが、今しばらくお付き合いください。
iPodの登場は、パッキングに革命をもたらしてくれました。それまでは、CDウォークマンとCDケースに占拠されていた分のスペースがゴッソリと空いたのです。そのスペースをうめるべく勢力を増したのが香りアイテムです。
とはいえ、ミニマム派(本当です!)なのでリゾートに持っていく香りアイテムには条件があります。それは、「○○○+香り」であること。つまり、フレグランスや練り香水といったような香り自体を目的としたアイテムを持っていくわけではないということです。
ちなみに、持っていくのはこんな香りアイテムたち。

ヘアワックス 「ローズ ド マラケッシュのジェルドアルガンローズ」は、アルガンオイルをミツロウで固めたジェル状ワックス。髪のスタイリングだけでなく、爪や目尻や唇など乾いたところすべてに使用可能。ダマスクローズの精油を使用しているだけあって香りは極上! 超便利!
マッサージキャンドル 「KOTOSHINAのオーガニックアロマキャンドル」コスメビオの有機認定をクリアしたオーガニックアロマキャンドル。ホテルの部屋を香りで満たしつつ(ホテルの部屋の匂いに敏感なので……)、溶けたロウでマッサージをすることができて一石二鳥!

UVカットスプレー ひと吹きするだけでOKの「ジルスチュアート リラックス フレグランス UVカットスプレーG」は、肌だけでなく髪にも使えるのでリゾートで大活躍! グレープフルーツ&ベルガモットの香り。(SPF50+/PA++++ ¥2000 6月5日限定発売)
ボディパウダー 「イグニス ドリーム ブロッサム アロマパウダー」は、サラサラの肌触りをキープしてくれるので、高温多湿で寝苦しいアジアンリゾートにピッタリ♡ 安眠できそうなスウィートな癒しの香り。(¥4000 6月18日発売)
……こうやって旅の持ち物を、改めてブログに書き出してみると、意外に自分が乙女だということが分かってきました(笑)。
皆さまも素敵なゴールデン・ウィークを!
Bon voyage!
Comment