千葉は幕張のZOZOマリンスタジアムにて。この前日には、球場で乳がん啓発のピンクリボン活動に沿ったさまざまな取り組みを行ったそう。一〜三塁ベースも、ピンクのものが使われたんですって!

先週の日曜、ロッテ対西武のデーゲームを観戦して参りました。因縁の対決で、ファンはお互い「埼玉にだけは負けられない」「千葉にだけは負けられない」という文字の入ったタオルを掲げたりするのです 笑。

この日は、千葉県内の幼稚園や保育園に通う未就学児とその保護者1名分は、無料招待となったため、たくさんの小さな子どもたちも来ていました。試合開始前のグラウンドで、親子で応援ダンスを習って踊るという企画に参加した方たちも。子どもチケットを持っている来場者には、ピンクのマリーンズ・キャップが配られました。

日差しが強かったこの日、去年の子どもデーにもらった紺のキャップは、私が被りました。息子は、鶏の唐揚げからの抹茶かき氷!
球場内の売店で初めて買ってみた明太子ポテトが、結構美味しかった。

目の前で進行中のプレーについて、5歳の息子はまだあまりルールを理解できていないので、野球に特に詳しくない私も、「今ね、ライオンズが打つ番でね、ランナーが一塁と三塁にいて、。。。」といった感じで、解説をします。

大人気の「謎の魚」も登場!

試合は、8対6で西武が勝ちました。 時期によって、暑さ寒さと戦いながら、子どもの「あれが食べたい、これが飲みたい」に付き合いながらの応援は大変ですが、なんか楽しいので、ついまた観に行ってしまうプロ野球です。

ZOZOマリンの写真スポット。