先週から滞在中の義母の家からもほど近い宇佐神宮。西暦725年に創建され、4万社あまりある八幡さまの総本宮だそうです。また今日、皇室から勅使が遣わされる神社は全国に16あり、そのうちの一つでもあります。

 

しかしながら、特に九州以外では、あまり知られていないような気がします。私も、宇佐市で生まれ育った夫と結婚するまで、宇佐神宮の存在すらよく知りませんでした…

広大で緑豊かな敷地の中に、朱色の鳥居や建物が映えます。別府や湯布院からも比較的近く、伊勢神宮や出雲大社には既にお参りしたことがあるという方にも、お勧めできる穴場的パワースポットです。