〔ミモレ編集室〕メンバーのおおつきゆみこです。

オンラインでのやり取りが増えていくと、名刺の代わりになっていくかもしれない「プロフィール写真」。ちょっとでも美人に、いい感じに自分で撮れたら嬉しいですよね。

〔ミモレ編集室〕の第4回編集・ライティング講座では、mi-molletの人気連載「Snap!Snap!」などの撮影を担当されているフォトグラファーの目黒智子さんに「プロフィール写真をスマホで美人に撮る方法」を教えていただきました。

脱・証明写真!生き生きとしたプロフィール写真を撮るコツとは?_img0
 


1. 「シンプルな背景」で顔に視線を集めて

 

まずは「どこで撮るか」。撮影する前に、背景がシンプルかどうかをチェック。背景がごちゃごちゃとして要素が多いと、顔に視線が向きにくくなります。オススメは白い壁や、木々などの一面の緑だそうです。

 


2.「前からの柔らかい自然光」でアラを目立たせない


撮影する時には「光」が一番重要、と目黒さん。ついやりがちな、部屋の照明(蛍光灯やオレンジ色のダウンライト)など、「上からの光」は要注意。法令線や目元の影が強調されて、実際よりも老けて見えてしまいます。
 

脱・証明写真!生き生きとしたプロフィール写真を撮るコツとは?_img1
明るければいいというものではないんですね……驚きました!

オススメは「優しい自然光」で、しかも「前からくる光」。アラをなくして肌も綺麗に見えるそうです。

具体的には、
・外で撮るなら…太陽が真上から差している晴れの日よりも、光が柔らかい曇りの日。
・家で撮るなら…電気を消して窓からの光で、そして、窓の方を向くのがポイントだそう。
 

3.「引き」で撮ってトリミングする


多くのスマートフォンに搭載されているレンズは、画面の端になるほど歪む効果があるので、端っこで映ると歪みが出て、太って見えてしまうのだとか。画面の中心に収まることを意識して。

オススメは、両端に余白ができるくらい「引き」で撮って、後から余白部分をトリミングすることだそう。最近のスマートフォンのカメラは解像度が高いので、トリミングしても、SNSやウェブで使う範囲なら画質が荒く見える心配はあまりありません。

自撮りの場合も、アップで撮るとアゴが長く、鼻が大きく見える「顔が間延びする現象」が起きてしまいます。できるだけ腕を伸ばして引いて撮って、後からトリミングをすると歪みが少ない写真に。
 

4.「細見え角度」は肩と首で決まる


「角度は大事」。目黒さんにいくつかの「細見え角度」を教えていただきました。

・肩を入れる「化粧品のポスター角度」
・横向きで首を長く見せる「正面よりも綺麗に見える角度」
・肩甲骨を寄せて下げる「首回りがすっきり見える角度」

脱・証明写真!生き生きとしたプロフィール写真を撮るコツとは?_img2
 

自撮りでありがちなのが、肩が上がってしまい、首が全く見えない状態になってしまうこと。横を向いて腕を水平に伸ばして撮ると、肩と体が一直線になって細く見えるのです。

そして自撮りで一番大事なのは、自分の見せたいところ、見せたくないところをよく知っておくこと!
 

5.「痛いところ」に手を置こう


美人に見えるポーズは「痛いところに手を置く」。バストアップ写真なら、首・肩・歯・おでこ、全身写真なら腰など“痛くなりがちなところ”に手を置くと「雰囲気」が出てくるそうです。

脱・証明写真!生き生きとしたプロフィール写真を撮るコツとは?_img3
写真を撮られる時、手をどうしたらいいかいつもわからなかったけれど、これからは「痛いところ」にスタンバイできそうです(笑)


6.大きく笑ってみる


「大人になると大笑いはなかなか難しいけれど、思ったより大きく笑ってみると魅力的に見えます」と目黒さん。

写真を撮ると言われて、上手に笑えない原因は、表情を作る筋肉の準備ができていないから。口角やほほに力が入ってしまって表情が固まってしまうんです。

撮られる前に撮影者や一緒に写る人と少ししゃべるなどし、顔の筋肉を動かしておくのがオススメです。撮ってあげる時も、撮影する側が話しかけると自然な表情が出てきます。

あと、写真撮影の定番かけ声「はい、チーズ!」は、最後の「ズ」で口がつぼまってしまうので、実はよろしくないそうです……。やるなら「ウイスキー!」「キムチー!」など「イ」で終わるかけ声で。

それでもやっぱりカメラに向かって笑顔を作るのが恥ずかしい!という人は「目線を外して笑う」こと。優しげに見えるんだそうです。
 

7.ポージング指導「光に向かって笑って、自ら風を起こす!」


最後は、目黒さんがバタやん先輩を撮る実践編でした。

脱・証明写真!生き生きとしたプロフィール写真を撮るコツとは?_img4
窓の方を向いて、「痛いところ」に手をセット!の図
脱・証明写真!生き生きとしたプロフィール写真を撮るコツとは?_img5
シャツならボタンを外して首元を長く見せる!の図


全身写真を撮る場合は、スカートなら自分自身がゆっくり揺れたり、行ったり来たりして「自ら風を起こす」と、スカートがひらひらして動きのある写真に!
モデルさんの撮影みたいに、扇風機?で風を起こしてもらわなくても大丈夫です(笑)。

before

脱・証明写真!生き生きとしたプロフィール写真を撮るコツとは?_img6
 

 

after

脱・証明写真!生き生きとしたプロフィール写真を撮るコツとは?_img7
 


「生きてる感」のある自撮りができそう!

 

今、私が〔ミモレ編集室〕のプロフィール写真にしてるのは「証明写真」っぽい奇跡の一枚。数年前に撮影したもので、美白加工アプリを使ってアラを飛ばしています。
真顔だし、なんか普段とは違う「写真用の自分」。

私、「証明写真」じゃなくて、もっと「生きてる(Live)感じのする自撮り」をしたかったのかも!でも、どうやって撮ればいいのか、その方法を知らなかったんだな〜。と講座を聞いて実感。

自撮りでも、撮られる時も、とりあえず正面顔ばかり。

身構えて口角がガチガチに固まってる反面、目だけは見開いてるというワンパターンから脱せそうです。
あと、いつも地味に迷う「手をどこに置くか問題」も解決しました。頭が痛い人になります。

あと、肩が上がりがちなのは、健康にも自撮りにも良くないんですね。肩甲骨を下げて〜のところが、ヨガなどの運動にも通じる…と思いつつ聴いてました。姿勢、写真の時だけでも気をつけよう…!

キメ顔で「気をつけ」してるだけじゃダメなのね。
静止画といえども、自分から動きを出すのが大事なわけで。
バタやん先輩がぽろっとつぶやいた「光に向かって笑う」が名言で、人生にも通じる…!と思ってしまいました。

プロフィール写真の撮り方だったはずが、人生にまでふと想いを馳せてしまうような講座となりました(笑)。
 

アイコン画像

おおつきゆみこさん

基本的に1人でふらふら行動するのが好きなマイペース人間です。 ファッションや都内のグルメに興味があり、好きな場所は銀座松屋・ルミネ・東京駅周辺。独身の37歳で、仕事はニュースメディアの編集・ライターのようなものをしています。


〔ミモレ編集室〕2期生入会受付中! 詳細はこちらから>>