こんにちは
秋めいてきました
昨晩は 新米に 今年初の秋刀魚を頂きました

時々お話ししておりますが、アートの仕事からいまは文筆業をしており、子供が3人おります。8,6,3歳です。
ことばにしてこなかったのですが、この夏。
学童にも保育園にも行っておらず、夫は仕事。実の両親もすでに他界し、周りのかたにも助けられておりますが、基本的に私が3人との生活です。
たのしいです ありがたいことです でも潜入24時並みに 24時間体制です笑
先週末から幼稚園が始まり、午前中2時間、自分の時間がとれただけで、「作業ってこんなにすすむんだ!」 と一人で感激しました
(いま、ビジネス書のお手伝いや、アート関連の本作りで専門家のかたとごいっしょなどもしています。ご紹介出来ます日をたのしみに!)
全国のお母さん! とりわけ専業主婦のみなさん! 本当によくなさってます!! ご安心ください(^-^)
育児をする専業主婦って、なんとなくフツーすぎて実態がわかりにくいかもですが、考えようによっては孤独でもありますし、体力勝負です。
三食を作り、家族の健康管理をし、掃除洗濯、こどもと遊び、お稽古事の算段……等々。。なんといっても、家庭という世界で一番小さな社会を作っている(担っている)重要人物だとおもいます。
言葉遣いや礼儀、道徳観、ましては精神状態といったことまで、子供にもろに反映されます。
子供からのシグナルに気づけるのは親だけ、ということもありましょう。
心身の安定や情緒にもつながる家庭という存在。
すごい底力。
- 1
- 2
Comment