気持ちはまだまだなのですが、季節に背中を押されて今年の終わりを感じるようになりました。
日本には四季があって、暑い時は暑い、寒い時は寒い、そしてその時々での過ごし方を変えて…今年はそれを感じる機会が少なかったので、なんとなく真冬の実感がわいていないのかもしれません。

先日、小さなお花屋さんが教えてくださるクリスマスのアレンジメント作りに参加しました。


講師のかたとのほぼマンツーマンでぱぱぱっと作ることができました。
ダイニングのテーブルの端に。少し不格好かな?と見るたびに目に入る赤い姫りんごになごんでいます♡

そして贈り物のために久しぶりにデパートへも。
地下でなにか食料品でも…と歩いていたらまあ嬉しや「いづう」の文字が!これは是非にといただきました。
木版刷りには京都の雪景色。ああなんだか幸せ♡

旬の江戸前も味わうことができました。
私、天ぷらが大好物なのです。でも自宅ではうまく揚げることができない…美味しい天ぷら食べたいーー!

車海老から始まり、お野菜やお魚を堪能して、最後は天ばらで大満足♡
ゆったりと美味しいものをいただけて、年末に向けて充電ができました。
さぁて、頑張ろう!
☆おやちゃい通信~お野菜に関してビギナー(赤ちゃん)同然の私が「おやちゃい」の気づきをちょこっとメモします。

寒くなってきて、あたたかいお食事が恋しいこの頃ですが、さすがにお汁ものばかりだと飽きてきちゃうかも、ということで冷蔵庫の中のものを集めて蒸し寿司を作りました。戻した椎茸を甘煮にして刻んですし酢と一緒にごはんに混ぜ、錦糸卵と茹でた海老を乗せて蒸し器にGO!蒸しあがったら緑色を…と思ったら葉っぱ類がないことに気づきました。秋、旬の時期に茹でて凍らせてあったいんげんを急遽刻んで散らすときれいないろどりになりました。お野菜も良い時期に仕込んでおくといざというときに便利ですね♪
instagramでは日々のあれこれ、あたふた(笑)
Comment