あっという間に今年も残すところ1ヵ月を切りました。「もう12月になってしまったの?」というくらい、時の速さを感じるように。仕事も家庭も全力投球……でも、ごくたまにプツンと糸が切れてしまうことがありました。頑張ることに疲れちゃうというか……(笑)。

仲良くしているライターの先輩にそんな話をしたら、「たまには自分を甘やかしてもいいんじゃない?」と。

確かに。

カラダもそうですが気持ちが落ちていては、何をしても面白くないですからね。たまには自分へのご褒美をしてあげないと。「さて、何をしよう」とぼんやり考えていたときに、「軽井沢へいらっしゃいませんか?」とお誘いをいただきました。そう、星のや軽井沢です。そういえば、もう何年も行ってなかったな、と思い、この機会にお世話になることに。

 

星のや軽井沢が開業したのは、もう10年以上前になるそうです。慌ただしい生活からちょっと離れて、暮らすように滞在する贅沢なひととき。ここに来ただけで、ほっこりとするのはナゼなんでしょう。

今回、12月から新しいプログラムになった「森林養生」を受けてみることにしました。“健やかに歳を重ねる”ことをコンセプトに、食、運動、美容から生活習慣を見直す”きっかけ”づくりをしていきます。

 

たとえば、食事。

 

現代の食生活は酸化・糖化しやすい食材や料理が多く、生活習慣病の原因のひとつともいわれていますよね。このプログラムでは化学調味料を使わず、低糖質のメニューが組まれています。時間に追われて生活が雑になってしまい、年末に体調を崩してしまう私には、ありがたいお話。この滞在を機会に健康管理をしようと決意!

 

■私のカラダ、どうなってるのーーー?

 

なぜなら、この旅行の直前にぎっくり腰になってしまったんです。コルセットや湿布、美容の先輩に紹介していただき、ボディメンテナンスも受けたり(これは次回、レポします)……。クセになっているぎっくり腰に原因なんてないのでしょうが、星のや軽井沢の専任指圧鍼灸師の方からマンツーマンで指導していただき、自分のカラダを見てもらおうと。

「基礎代謝を上げましょう。週に3日は軽い運動をするといいですね。それと、あごの動きが悪い。首の筋肉も上手に使われてません」と。

そういえば、以前、スポーツドクターの方に歩き方を指導していただいたときも、首の筋肉の話になったっけ……。

「ウォーキングをするとき、歩幅を大きくとってください。足をしっかり前へ踏み出すこと。あ、雨が降るとふくらはぎが靴の泥跳ねで困るでしょ? 足の蹴りができるようになれば、泥跳ねはなくなりますよ」と、敷地内を散歩しながら歩き方を教えていただきました。

ウォーキング指導のあとは、腰・肩・顔を中心に“美齢指圧”のメンテを。でも、今回はアロマオイルを使ったボディトリートメントをお願いしました。「大学は東京だったんですけど、就職するのは地元がよかったんです」とセラピストの谷口麗さん。オリジナルのメソッドとほどよい力加減にウトウト……(笑)。

もちろん、食のおもてなしも素晴らしかったです。「森林養生」なんて聞くと精進料理みたいなものしか出てこないのかな、なんて勝手に思い込んでいましたが、どの品も味付けがしっかりして、しかもボリューミィ。美味しかった!

 

■馬に乗って、森林浴!

 

翌朝は、部屋まで温かいスムージーを届けてくれました。

朝ごはんをいただいたあと、馬に乗って近くの森を散策!  目線が高くなるだけで気持ちがよくなるんですよね〜。2時間近く山道を歩き(……馬が、笑)、森林浴してきました。例年よりも早く葉が色づいているとのことでしたが、赤や黄色の鮮やかな浅間山の佇まいに感動。間に合って良かった〜。これからは雪の軽井沢も風情があっていいですよね。

短い滞在だったけど「思い切って軽井沢まで来て良かった!」と実感。忙しい毎日を送っていると、そのリズムに慣れてしまうんです。でも、そのツケは必ずまわってくる。心の疲れなんて溜める必要ないんですから。

 

それに、私と同じような気持ちで星のや軽井沢を訪れている女性が多いこと!滞在中、なぁんにもしなくてもいいんです。敷地内を散歩して、読もうと思っていた本をよみあさる(笑)。メディテイションバスで汗を流し、あとはひたすら寝る! ほっこりとした時間を過ごしたおかげで、また、頑張れそうです!

 

星のやといえば、先月末に「星のや富士」が開業しましたね。アウトドアを楽しむ旅……キャンプ経験のない私のためにあるような施設です(笑)。来年には「星のや東京」のオープンも控えていますし、楽しみ!

大人の贅沢、たまには必要ですね。