もうすぐクリスマス。
前日にクリスマスケーキを
焼いてみませんか?

今日はクリスマスだけでなく、
お誕生日にも毎回焼いている
我が家ではお気に入りの
バターを入れないスポンジの
レシピを紹介します。
○材料(18㎝丸型)
卵 3個(常温に戻しておく)
グラニュー糖 75g
薄力粉 75g
○準備しておくこと
・オーブンを170度に温める
・型にクッキングシートを敷く(底&側面に)
・フライパンにお湯を沸かす
・薄力粉をふるっておく(計量後に2回、使用直前にもう1回ふるいます)
○作り方
①卵をボウルに入れ、
ハンドミキサーで軽くほぐす。
お湯をはったフライパンに
卵が入ったボウルをのせたら、
砂糖を3回にわけて入れ、
ハンドミキサー強で混ぜる。
②卵液が人肌に温まったら、
お湯から外し、濡れぶきんの上で
白くもったりするまで
ハンドミキサーで混ぜる。
★最後にハンドミキサーの速度を
落としていき弱で生地を均一にする。
☆持ち上げた時に8の字を描いて
最初の線が消えないぐらいになればOK。
③②にふるいながら薄力粉を入れ、
ゴムべらでオイルを入れたような
艶感になるまで混ぜる。
④型に流し入れる。
☆最後の方のボウルについている生地は
膨らみにくくなるので型の端に入れる。
⑤型を15~20㎝ぐらいの高さから
トンと落として空気を抜く。
170度のオーブンで20~30分ぐらい焼く。
⑥焼き上がったら、
焼き縮み防止のために
⑤と同じように型を落とす。
ケーキクーラーで冷ませば、
できあり。
バターがなくても、すごくおいしい。
簡単なデコレーションでも
みんなで囲めば、もっとおいしい。

素敵なクリスマスを。
インスタグラム SOUPRUI
Comment