こんにちは^^
そろそろ秋の気配を感じるようになってきましたね。
芸術の秋、読書の秋、運動の秋、そして食欲の秋!
料理があまり得意ではない私ですが、いや、だからこそ、調味料にはこだわっています。
簡単に美味しくてできて、なおかつ体にも優しい。それが理想。
簡単にできるレシピも大好きですが、素材と調味料が良ければそれだけでけっこうなんとかなっちゃう。
例えば、ある日の朝ごはん。

土鍋で炊いたご飯に山椒、生卵には醤油の代わりに醤油麹。

これ、たまりません!麹なので腸にも良いし、美味しいしで言うこと無し!

いただいた水ナスのぬか漬けのぬかを集めて、キュウリをつけてみたのですが、なんとも味がぼやけていて。そんな時は自家製の味噌と胡麻をかけてみる。そうすると、たいていのものは美味しくなる。
塩麴や醤油麹、昔はハードルが高かったけれど今はヨーグルトメーカーを買ったおかげで、そのハードルはぐっと下がりました。そんなに高くないのも(¥3000ぐらいでした)始めやすかった^^
高額だと、本当に使い続けるかしら?という気持ちでなかなか購入まで至らないことがありますよね。^^;
私が使っているのはこんなやつ。

画像お借りしてます。小分けにして作れるから、大量に作って持て余すこともなし。8時間ほどで完成です。ちなみに、作ったこと無いですが、もちろんヨーグルトも作れます。醬油麴と塩麴を同時に作れるのも嬉しい。
あと、お塩はこちら。

画像お借りしてます。
昔、雑誌で見て取り寄せてからずっとこれ。友人にもプレゼントしたら、みんな美味しくてずっとリピートしているそう。これでおむすびしたら子供たちの食いつきが違います。
そして、つゆ関係はこちら。

いつも、ここの詰め合わせを送ってくれる友人がいるのですが、無添加でどれもハズレ無しの美味しさ。手書きの商品紹介と瓶の可愛さでテンションも上がります^^
特におすすめはドレッシング。ゴマダレ一択の子供たちが唯一美味しいと思うオイル系のドレッシング。これとミックスリーフ、トマトとサラダチキンのサラダはもうそれだけでデリの味。
我が家のランキングは1位ドレッシング、2位おつゆ、3位ポン酢。
このおつゆも味が決まるので、親子丼とか簡単につくれちゃう。
ポン酢も冬は大活躍。^^
あと、最近は醤油にニンニクをつけておくと美味しいと料理教室で教わってからニンニク醤油も常備しています。本当にいれておくだけ。
こんな感じで、簡単に美味しくできるものは無いかな~といつも探しています。
美味しい情報をお持ちの方、是非教えてください^^
それでは今日も素敵な1日を!
1